

2025年の夏服はシルエットが決め手!ダサいと言わせない!七分袖ジャケットで作る美シルエットの男前コーデ
暑い時期はどうしてもTシャツやポロシャツの身軽な服装をしてしまいがち。
でもそこをグッと我慢して、シルエットがきれいな七分袖ジャケットスタイルで大人っぽいファッションを楽しんでみませんか?
ワンランク上のスタイルで男前にこの夏を楽しみましょう!
先に具体的な夏のメンズファッション・コーデが見たい🌻という方はこちらをご覧ください💭
目次
明るいグレーで大人カジュアルスタイルを
七分袖テーラードジャケット(グレー)
販売終了
ジャケット×ロゴ半袖T×クロップドパンツ(3点セット)
よりカジュアルさを引き立てたコーディネートがこちら。スタイリッシュな印象のロゴTシャツとさりげないカモフラージュ柄がかっこいいクロップドパンツが、大人スタイルにまとめあげます。もう少し大人っぽさを強調したいときは、ボトムスにフルレングスのチノパンやデニムパンツを使ってみるといいですね。
販売終了
質感にこだわったジャケット選び
TR素材六分袖テーラードジャケット(ブラック)
定番中の定番、ブラックのテーラードジャケットは素材感にこだわりたいところ。こちらのTR素材のテーラードジャケットには光沢感があり、上質なジャケットスタイルを楽しむことができます。パンツも控えめにしてシックにするもよし、デニムパンツを使ってカジュアルにするのもよし、の1枚です。
販売終了
六分袖ジャケット×半袖Tシャツ×デニムパンツ(3点セット)
明るめのブルーのデニムパンツを使って、涼しさをも感じさせるコーディネートがこちらです。インナーに爽やかさの象徴とも言えるホワイトのTシャツを使うことにより、ブラックを使いつつも夏らしいファッションにまとめられています。すべて無地の素材を使用しているので、シューズやアクセサリーに個性を取り入れるのもオススメです。
販売終了
綿麻素材で夏でも涼しくジャケットを楽しむ
綿麻ストレッチ七分袖テーラードジャケット(ブラック)
同じブラックのテーラードジャケットでも、夏にぴったりの綿麻素材のものをチョイスすればまた違った印象になります。どちらかというとカジュアルさが際立ち、ボトムスをチノパンにしても程よくラフな雰囲気が残るのが特徴。普段使いや友達同士でのお出かけにも重宝するアイテムです。
販売終了
ジャケット×半袖Tシャツ×デニムパンツ(3点セット)
インディゴカラーのデニムパンツを利用することで、年代問わず幅広く使えるようにしたコーディネートがこちら。インナーのホワイトのTシャツとブラックのテーラードジャケットのコントラストを、デニムパンツがうまく中和している技ありコーデです。裾を少し折り上げて夏らしさを強調するのもオススメ。その際は、ホワイトのシューズをぜひ利用してみてください。
販売終了
ワンランク上のスタイルを作る杢グレーのジャケット
カット六分袖ジャケット(杢グレー)
最後にご紹介するのは、大人の雰囲気を醸し出す杢グレーのジャケットです。テーラードジャケットとはまた違ったシルエットで、とにかく「カッコいい!」という印象を与える
枚になっています。きれいめアイテムでまとめると場面によってはかっちりしすぎてしまうので、適度にカジュアルダウンさせるアイテムを使うのが吉。
販売終了
六分袖ジャケット×半袖Tシャツ×クロップドパンツ(3点セット)
例えば、こちらのようなコーディネートはいかがでしょうか。ボトムスにクロップドパンツを採用することにより、フルレングスのパンツを使ったときとは異なるきれいカジュアルスタイルを作ることができます。定番のベージュカラーだから、クロップドパンツ初心者でも安心です。よりシックにキメたいときは、インナーにブラックなどの濃いめの色を使ってみてください。
販売終了
七分袖ジャケットアイテムと、そのコーディネートをご紹介しましたがいかがでしたか?
もしまだ七分袖ジャケットを使ったことがなければ、ぜひ取り入れてみてください。
女子からの目線が変わること間違いなしです!
夏服コーディネートに関する関連記事はこちら
↓夏服の着こなし術に関する情報はこちらの記事をご覧ください!
・【永久保存版】夏服のメンズファッションコーディネート術
まずご紹介するのは、こちらのテーラードジャケット。明るめのグレーというカラーを採用することにより、大人っぽさとカジュアルさを両立させている1枚です。インナーやボトムスのカラーもあまり選ばないので、すぐに取り入れられるのも嬉しいポイント。爽やかカジュアルスタイルに欠かせません。