背が高い男子の最強ファッション講座【高身長コーデ】

この記事では、背が高い人におすすめのファッションコーデのポイントをまとめていきます。

175cm,180cm,185cm・・・
高身長のあなたは羨ましがられることも多いでしょう。
お父さんかお母さんに感謝しないといけませんね。

ファッションにおいても、基本的に高身長であることはメリットが大きいです。
しかし、それでも気をつけなければいけないことはたくさんあります。 

高身長の男性がファッションで気をつけるべき・心がけるべきポイントを確認して、ファッション力を上げていきましょう。

🌟シンプルで着やすいメンズファッションの通販ならこちら🌟

高身長の男性にオススメのファッション

基本的にキレイ系のシンプルな格好を目指しましょう。

キレイ系でシンプルな格好とは、例えばこんな感じです。

テーラードジャケット×半袖Tシャツ×パンツ

15,900

モデルの身長は183cmです。

キレイ系シンプルとは

  • 体にフィットした、ジャストサイズのアイテム
  • 基本的に無地のオーソドックスなアイテムを使用
  • 特にパンツについてはスッキリ見せる細めタイプ

 
なぜこの「キレイ系シンプル」が高身長男子に良いのでしょうか。
理由はたった1つです。

このファッションが、女性好感度が一番高いからです。

高身長のあなたは、(体格にもよりますが)幅広い種類のファッションに挑戦することができます。
モード系、お兄系、アメカジ、B系・・・

そんな数あるファッションスタイルの中でも、女性好感度が優秀なのはキレイ系のシンプルなファッションスタイルなのです。

 
「シンプルな服装で、本当に女性の好感度をあげることはできるの?」

という疑問を抱いた方もいると思います。

そこで、女性50名に「高身長男子にしてほしいのはどんなファッションですか?」という質問をしてみました。

その結果、31名の方の回答に「シンプル」というワードが入っていたんです。

凝ったアイテムを選ばなくても、女性好感度は十分にあげることができるんですね!
実際に寄せられた意見を見てみましょう。

ジーンズにTシャツ、ジャケットなどシンプルがいいと思います。
スーツもかっこよく見えます。
背が高いだけでかっこよく見えると思うので、あとは自分の顔にあった服装をしてほしいです。
(28歳 会社員 Aさん)

せっかくスタイルが良いのだから、Tシャツにデニムや
クロップドパンツなどのシンプルなコーデが良いと思います。
物足りない場合は、差し色にカーディガンなどを羽織ると今時っぽさも出せて良いですね。
(27歳 パート Uさん)

あまりゴチャゴチャさせるよりは、シンプルめの格好がいいと思います。
ただ、Tシャツが大きめならパンツは細めにしてみたり、パンツが太めならシャツをコンパクトなサイズ感のものにするなど、メリハリのある格好がいいです。
さらに清潔感を意識して欲しいです。
(29歳 派遣 Nさん)

 
ただ、そうは言っても簡単には行かないのがファッションです。
ここからは、高身長の男性がより効果的にファッションを楽しめるような情報をまとめていきます。

背が高いと、ロング丈が楽しめる

まずは、背が高いことでのメリットのお話です。
背が高い人のファッションにおける大きなメリットのひとつは、ロング丈のトップスやアウターを選んでも格好良くきまることです。

「ロング丈がカッコイイのはあたりまえじゃん」

なんてことを思っている方がいるかもしれませんが、低身長男子のファッションの鉄則は「ロング丈を使わないこと」なんですよね。
ショーウィンドウにどんなにかっこよく飾られていても、ロング丈だと購入できない(買っても後悔する)層がいるんです。

高身長男子はファッションにおいて恵まれているんです。
ぜひ、そのメリットを生かしていきましょう。
 

夏なら、丈が長めのビックシルエットのTシャツだけでも素敵。
シンプルなコーデでも、それっぽくキマってくれます。
ただ、高身長でもからだが細い人はビッグシルエットは注意して使ってくださいね。

半袖Tシャツ×パンツ

11,750

幅広い世代に愛されるベーシックコーデ!
ビッグスタイルのトップスとスタイルよく見えるデニムパンツは相性抜群♪
今っぽさもプラスした雰囲気に☆

 
冬なら、ロングコートもドンとこい!
丈が長めのチェスターコートなんて、背が高くないと絶対に似合わないんですよね。
これぞ高身長の特権!ぜひ享受していきましょう。

メルトンチェスターコート(チャコール)

9,100

幅広い年齢層に人気の秋冬のマストアイテム!
羽織るだけでワンランク上の男に☆

でも、カワイイものには慎重になろう

高身長は得することが多いですが、逆に弱点もあることを覚えておきましょう。
その一つが、「カワイイ系」です。

高身長でカワイイ系に手を出すと、女性に引かれやすいという話です。

例えば、2019年現在パパとしても人気の りゅうちぇる氏 を考えてみてください。
典型的なカワイイもの大好きで、ジェンダーレスな雰囲気を感じます。

りゅうちぇる氏は

  • 細い体
  • 整った中性的な顔立ち
  • 172cm

というステータスであるからこそ、カワイイ感じにまとめていても見ていられるようになっています。

 
「りゅうちぇるみたいなファッションなんて、流石にしないよ!」

 

という反論が聞こえてきそうです。

あそこまで突き抜ける人はそうそういないと思いますが、
・かわいい刺繍が付いている
・かわいいワッペンがついている
・色使いが女性的で柔らかい
・柄がカワイイ

これらの要素を持つアイテム、服屋によっては結構売られています。
もちろん、シンプルなコーデの中にアクセントとして使うのであれば良いと思います。

ただ、これらを合わせて複数使い始めると、危険性はググっとUPしてしまいます。

 

あなたが好きな服装をすることはとても大切です。

ただ同時に、あなたは他の人からどう見られているかも大切に思っているはずです。

カワイイ系を取り入れるときには、
・取り入れすぎないこと
・コーデを鏡で確認すること

をしっかりとするようにしたいですね。

長袖Tシャツ×パンツ

12,950

柄がないシンプルなコーデでも、十分素敵になれるのが高身長の特権です!

女子ウケを考えるのであれば避けるべきファッション

いわゆるB系と言われるファッションは、主にアフリカ系アメリカ人の間で愛されているファッションスタイルです。
「ヒップホップとか、ブレイクダンスとか、そういう人が着用している系」
と思っておけば、だいたいイメージは当たっています。

そのB系ですが、女性ウケを最優先に考えるのであれば避けておきましょう。

確かに、背が高い人がB系ファッションをすると、特に映えます。
ルーツのアフリカ系アメリカ人の体格が大きいのですから、当たり前ですよね。

しかし、そもそもB系の女性好感度はあまりよくありません。

 

・「大学生のB系ファッションは好感度が高いですか?」
・「25歳のB系ファッションは好感度が高いですか?」
(20代・30代を中心とする100名の女性へ2つの質問)

大学生の若さでも、B系ファッションで好感度が上がると答えた人はマイノリティで、半数以上の人は「好感度が下がる」と回答しています。

これが25歳の社会人になると、より一層顕著になります。

実際の女性の意見を聞いて見ましょう。

せっかくの長身を活かせていないB系っぽい服装やダボっとしたパンツです。
せっかく足が長いのに短く見えてしまいます。
(26歳 営業 Iさん)

ダボっているB系っぽい格好はやめてほしいです。
他には、細めのパンツ、スキニーにチェーンをつけて、靴が先が尖った革靴(ホスト系)帽子がドクロのついた、ニット帽ですかね。
(22歳 フリーター Mさん)

確かにファッションは自分を表すことも大事です。
B系が好きでこだわりを持っているのであれば、B系を貫くことはとてもカッコいいことだと個人的には思います。

ただ、「モテたい」ならば、高身長であってもB系ファッションを考え直すべきだと言えます。

ワイドパンツは、今はまだ避けておこう

特に2017年の中盤くらいから、ファッション雑誌などを中心に推されるようになってきたワイド○○。
細めでシュッと決めるのがトレンドだった今までとは違い、余裕のあるスタイルに注目が集まりつつあります。
ファッションの転換期にさしかかっているのかもしれません。

ただ、だからと言ってワイド系に必ず手を出す必要はありません。

 
まず、高身長とワイドパンツの相性の問題です。
高身長の男性は、ワイドパンツをうまく履きこなすことができます。

逆に背が低い男子は「ワイドパンツは基本やめよう」がお約束です。
ワイドパンツを楽しめることも、高身長男子の特権ですよね。

 
しかし、それでもワイドパンツに手を出さなくていいと思っています。
その理由が、女性好感度の問題です。

調査によると、少なくても2018年3月時点では、ワイドパンツを選ぶよりもより細いパンツを選んだほうが女性好感度が高いのです。

調査は、2018年3月に20代・30代の女性を中心に100名に対して行われました。
「スキニー・スリム・レギュラー・ワイド」の4種類のパンツの複数のコーデ画像を見てもらい、「特に好感度の高いパンツの太さ」を選んでもらいました。

その結果、ワイドパンツが苦戦していたのです。

まずは、「大学生男子が履く場合」の前提で調査した結果を見て見ましょう。

ワイドパンツの支持率は16%と伸び悩んでいることがわかります。
単純な計算ですが、ワイドパンツの代わりにスリムパンツを履いていれば、4倍多くの女性から「センスいいな」と思われる可能性があるのです。

次に、「25歳の男性が履く場合」の調査結果を見て見ましょう。

やっぱりワイドパンツの好感度は伸び悩んでいます。
25歳でも、ワイドパンツよりもスリムパンツ・レギュラーパンツを選んでおいた方が女子ウケするのは確実ということがわかります。

 
もしかしたら、これからワイドパンツの時代が来るかもしれません。
女性にウケるのも細いパンツではなくワイドパンツに移り変わる可能性も十分あります。

しかし、今はまだ、スッキリ見せる系のパンツを履くことが大事なのです。
ワイドパンツを楽しめるのは高身長男子の特権ではありますが、もう少し様子を伺ってからにしてみてはいかがでしょうか。

 

「じゃあどういうのがいいのよ!?」

 

という話になりますよね。

合言葉は、「YES スッキリ・No ピッチリ」です。

女性100名に聞いた調査でワイドパンツの不評が明らかになりましたが、同時にスキニーパンツも伸び悩んでいました。
一番人気は、中間の太さのスリムパンツ・レギュラーパンツです。

スッキリ見えるけど、決してピチピチしない感じを心がけましょう。
例えば、こんな感じです。

カーディガン×長袖Tシャツ×パンツ

17,900

女性からも高評価をゲットできちゃうリラックススタイル♪
ほどよいシルエット感がGOOD!モノトーンで男らしさも忘れずに☆

肌寒い季節になっても、足元はスッキリと!

ダッフルコート×ニット×長袖Tシャツ×パンツ

30,700

ダッフルコートとベージュニットで穏やかな雰囲気を演出♪
デートにピッタリな温かみのあるカジュアルコーデ☆

注意点は1点です。
どの太さのパンツがあなたにとっての「YES スッキリ・NO ピッチリ」なのかはわからないということです。

あなたの足が細ければ、スキニーパンツを履いてちょうど良い余裕が出るかもしれません。
逆にあなたの足が太ければ、場合によってはワイドパンツが適しているかもしれないのです。

学生の高身長男子必見!カジュアルコーデ派ならコレ

冒頭で、女性の好感度No.1は、「キレイ系シンプル」と言いました。

ただ、まだ10代・大学生の方を中心にカジュアルな服を着る方が好き!という方もいらっしゃると思います。

そんな学生の高身長男子にオススメのコーデをご紹介します。

楽チンオシャレ、レイヤードTコーデ

半袖Tシャツ+タンクトップ×パンツ

12,350

モデルの身長はちょうど185cmです。
背が高いと、レイヤードコーデもとっても様になります。
半袖Tシャツも、イイ感じのボリューム感が出ていてとってもオシャレです。

爽やかな色味のデニムパンツが、学生にも持ってこい!

色が新鮮!パーカーコーデ

プルパーカー×半袖Tシャツ×パンツ

14,840

モデルの身長は182cmです。
パーカーの色「グラスグリーン」がとってもオシャレ。

プルパーカーは比較的カジュアルなアイテムです。
中高校生・大学生の男子には特にオススメしますが、30代の男性はもう少しシンプルで大人っぽいアイテムを取り入れるべきですので注意です。

高身長メンズのための、秋コーデ図鑑!

次に、高身長男子のためのキレイめのオススメコーデをご紹介していきます。

実際に背が高いモデルさんのコーデ例を使って、雰囲気を感じてみてください。

シンプル+ゆるっと、大人カーディガンコーデ

カーディガン×長袖Tシャツ×パンツ

15,730

シンプルで使い回しのし易いアイテムで作ったコーデ。
キレイ系なのに、カーディガンのおかげで少しゆるっとした休日スタイルに仕上がっています。

肩肘はらずに選ぶことのできる素敵なコーデです。

カーディガン×オープンシャツのおしゃれコーデ

カーディガン×オープンシャツ×半袖Tシャツ×パンツ

21,870

カーディガン×シャツは秋コーデの定番ですが、マンネリしがち。

このコーデは、シャツに変化球を持ってきています。
トレンドのオープンシャツなので、オシャレ感がぐぐっと上がります。

同系色でまとめた大人の休日コーデ

テーラードジャケット×サマーニット×パンツ

15,450

暗めの同系色を重ねたオシャレ感の高いコーデです。
一方で、インナーにはネイビーを持ってくることで、カッチリしすぎを防いでくれています。

低身長向けのコーデでは、「下半身を暗くして、上半身を明るく」が鉄則。
高身長のあなたなら、同系色でまとめたコーデで長い脚に女の子の目が行っても、問題ありませんよね。

季節感を大事にした、秋カラージャケットコーデ

テーラードジャケット×半袖Tシャツ×パンツ

18,330

ベージュのパンツ、カーキのジャケットと秋色を大きく取り入れたコーデ。
季節感を大事にできると、「しっかり洋服に気を使っていますよ」という雰囲気をググっと上げることができます。

カジュアルめなトートバッグも雰囲気にあっていますね。

シンプル白黒カーディガンコーデ

カーディガン×長袖Tシャツ×パンツ

17,900

シンプルなアイテムで大人っぽくまとめたカーディガンのコーデ。
モノトーンで統一されているので、尖った雰囲気になると思いきや、カーディガンの生地感のおかげで柔らかくカジュアルな雰囲気に寄りました。

高身長メンズのための、夏コーデ図鑑!

高身長な男性のための、具体的なコーディネートを見ていきましょう。
ここで紹介するコーデ写真に出てくる男性モデルは、どの方も実際に高身長!

実際に身長が高い方が着るとどうなるのか、参考にしてみてくださいね。

定番、無地Tコーデ

半袖Tシャツ×パンツ

8,850

モデルの身長は183cmです。
フッツーの無地Tシャツコーデに見えますが、十分オシャレに感じます。
ポイントは、以下の3つです。

・色の統一感
・パンツの丈感
・少し目を引くシューズ

特に足元に目が行った時に、ジョガーパンツの裾のおかげでコーデの足元が軽く感じられ、シューズでオシャレ感がプラスされています。

Tシャツコーデでも、少し工夫してファッションを楽しんでみたいですね!

簡単爽やか、ボーダーTシャツコーデ

半袖Tシャツ×パンツ

8,110

モデルの身長は、約183cmです。
トップスとボトムをブラックで統一しているため、とても爽やかな印象を与えてくれるコーデです。

Tシャツも、パンツも、オーソドックスなアイテムで構成された、とても簡単なコーデ。
でも、爽やかさは随一。
とても優秀なコーデですね。

夏の定番アイテム、ポロシャツコーデ

ポロシャツ×パンツ

9,430

モデルの身長は約183cmです。
ポロシャツは夏の鉄板アイテムですが、特に白ポロはコーデ全体が明るくなるのでオススメ。

白ポロを取り入れる時に特にオススメの手法が、今回のコーデのように色を統一すること。
寒色系の組み合わせは夏らしく、清涼感もあるので絶対オススメです。

夏も男らしく、黒ポロシャツコーデ

ポロシャツ×パンツ

12,350

大人っぽい黒のポロシャツを取り入れたモノトーンコーデ。
大学生よりも、20代以降の社会人にオススメできるコーデです。
注意点としては、コーデ全体を暗くしすぎないこと。
例えば今回は、パンツの色がホワイトになっているため、コーデ全体が致命的に暗くはなっていません。
その他、明るめのデニムパンツを取り入れたり、七分丈のパンツにしたり、シューズの色を白にしたりしても良いですね!

暗すぎない、夏のモノトーンコーデ

ポロシャツ×ショートパンツ

6,340

モノトーンコーデは男性らしく、カッコイイですよね。
着ていても自信がつくコーデだと思います。

しかし、夏に取り入れるときには暗くなりすぎないように注意してください。
このコーデは、モノトーンのカッコよさと夏らしさのバランスが上手く取れた上手なコーデです。

爽やかアイテム、白シャツコーデ

半袖シャツ+半袖Tシャツ×パンツ

10,900

爽やか指数をググッとUPしてくれる優秀アイテムと言えば・・・白シャツです!
全体が明るくなりますし、清潔感も改善してくれる、女子ウケアイテムはコーディネートに是非取り入れていきましょう。

垢抜けた白シャツコーデを作るテクニックの一つが、色を絞ること。
白×黒×好きな色、白×青系のように統一することで、爽やかかつオシャレなコーデを簡単に作ることができます。
今回はインナーのTシャツがボーダーになっていますが、例えば薄めの青いTシャツでもステキなコーデになります。

夏もテーラードジャケットでカチッと勝負コーデ

七分袖テーラードジャケット×サマーニット×パンツ

17,750

テーラードジャケットは女性好感度もとっても高いステキアイテムです。
「夏はちょっと暑いでしょ・・・」
と言われると、確かに少し暑いのですが、夏用のジャケットも存在します。

それに少しくらい暑くても、テーラードジャケットのオシャレ感を享受できるのであれば良いのではないでしょうか。

このコーデでは黒のテーラードジャケットを取り入れています。
ステキなのが、夏らしさを失っていないこと。
白のパンツをロールアップしているおかげで、足元がとっても軽くなっていますし、コーデ全体も明るくなっていますね。

夏のジャケットコーデ

テーラードジャケット×半袖Tシャツ×パンツ

15,000

シンプルな黒のジャケットを取り入れたコーデ。
大人カジュアルにも使えるジャケットなら、肩の力を入れずにコーデに取り入れることができます。
まさに冒頭でお伝えしたような、女性ウケのよいコーデではないでしょうか。

背が高い男性はかっこいい!女性にモテるためには・・・

高身長メンズのためのファッション講座、いかかでしたでしょうか?

「高身長」は、女性からモテる1つの要素です!

高身長だからと言って、周りに対して高圧的な態度を取ったり、清潔感がないファッションはNG。

笑顔で挨拶したり、高いところにあるものをスッと取ってあげたり・・・と内面もやっぱり忘れてはいけないポイントです。

高身長という武器を生かして、内面も磨きつつ、ファッションを思う存分楽しんでくださいね!

早速こちらからメンズファッションの通販今すぐ着れるモテ服をチェック😳✨

関連記事

【男性向け】超解説!メンズのスマートカジュアルとは?続きを読む»
【2023年版】大学生メンズファッション おすすめコーデ&注意点!続きを読む»
【低身長コーデ術】背が低い男性のためのメンズファッション対策入門続きを読む»
年齢相応なオシャレで女子ウケを狙え!メンズファッション講座続きを読む»
顔が大きい男性のための、全力ファッション講座続きを読む»