一人暮らし用冷蔵庫のおすすめ人気ランキング10選【サイズは料理頻度に合わせて!】
生活必需品である冷蔵庫は、使い勝手の良いものを選びたいですよね。
しかし確認するべき項目が多くて、どう選べば良いのかわかりにくいと思います。
もっとも重要な容量も、どのサイズなら何日分の食料が入るのかなどがわかりにくいのではないでしょうか。
そこで今回は、冷蔵庫の選び方と目安、おすすめを紹介します。
三菱電機やPanasonicといった大手メーカーだけでなく、ハイセンスなどの比較的新しいメーカーも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
一人暮らしにおすすめの冷蔵庫の選び方
一人暮らし用の冷蔵庫を選ぶ際は、容量や音の大きさ、冷却する方法や特徴を確認して選びましょう。
それぞれの選び方を紹介します。
【容量で選ぶ】食生活に合わせて
冷蔵庫選びで重要なのは、ライフスタイルに合わせた容量のものを選ぶことです。
普段料理をしない人が大きなものを購入しても邪魔に感じますし、料理をよくする人が小さな冷蔵庫を購入すると不便さを感じてしまいます。
選ぶべき目安を紹介します。
料理を全くしないなら「90Lの冷蔵庫」
料理をあまりせず外食やコンビニ弁当で済ますことの多い方は、90L程度の冷蔵庫がおすすめです。
飲み物や多少の食材、冷凍食品などが入れられます。
90Lほどの冷蔵庫であれば背も高くないため、設置後の圧迫感もありません。
週に2、3回程度料理をするなら「150Lの冷蔵庫」
休日など、週に数日料理をするのであれば、150L程度の容量のあるものを選びましょう。
買いだめしたものや作り置きのものなどがきちんと入れられます。
またペットボトルやビールなどをたくさん冷やしておきたい方も、このサイズを選んでおくのがおすすめです。
毎日料理する・料理が趣味なら「200L~の冷蔵庫」
毎日料理をしたり趣味で料理をしたりするのであれば、200L以上の大きめのタイプがおすすめです。
多めに買い置きしておいた食材も、作り置きの食材も、スペースが必要な葉物の野菜も余裕をもって入れられます。
【静音性で選ぶ】置き場所に合わせて
一人暮らしの場合、気になってしまうのが音です。
特にワンルームで冷蔵庫から就寝場所まで距離が取れない場合は、静音性を重視して選びましょう。
ワンルームなら「25db以下の冷蔵庫」
ワンルームの場合は、25db以下の「静音タイプ」の冷蔵庫を選ぶのがおすすめです。
25dbは木の葉の触れ合う音や深夜の郊外レベルの音量とされており、近くにいても動作音を気にすることなく眠れます。
ベッドと距離を取れるなら「30db程度の冷蔵庫」
多少冷蔵庫から距離が取れるのであれば、動作音が30db程度までの冷蔵庫を選ぶのがおすすめです。
30dbはささやき声と同等の音量とされ、非常に小さく聞こえるレベルです。
部屋を隔てたり、遠くで就寝したりする場合は、音を気にすることなく眠れます。
【冷却方式で選ぶ】手間と価格を天秤にかけて
冷蔵庫の冷却方式は、大きく分けて2つに分けられます。
直冷式と、間冷・ベルチェ式です。
冷蔵庫のお手入れができるかという点と、価格で候補を絞れます。
低価格が魅力の「直冷式の冷蔵庫」
直冷式は冷却能力が高く、比較的低価格なのがメリットです。
しかし冷却器がそのまま庫内に設置されているため霜がつきやすく、こまめな霜取りが必要になります。
頻繁に手入れができる方、できるだけ安い冷蔵庫を探している方におすすめです。
自動霜取りで手間いらずの「間冷式・ベルチェ式の冷蔵庫」
本体奥側に冷却器を設置し、冷気をファンで送る仕組みの冷蔵庫です。
霜が付きにくく、自動霜取り機能が付いている冷蔵庫が多いのも特徴です。
直冷式と比べると高価になる傾向があり、手間がかからないなら少々高くても良い、という方におすすめです。
【冷蔵庫の特徴で選ぶ】設置場所やスペースに合わせて
一人暮らしで問題になりがちなのが、スペースです。
特にワンルームだと物の置き場に困ることも多いもの。
そこで、省スペースができるものかどうかも確認しておきましょう。
電子レンジを乗せるなら「天板が耐熱設計の冷蔵庫」
どちらも食品に関わる家電ということもあり、電子レンジを冷蔵庫の上に乗せたい方も多いでしょう。
しかし実は、冷蔵庫の天板が耐熱設計のものでないとレンジは乗せられません。
故障などのトラブルにならないよう、耐熱天板かどうかを確認しておきましょう。
冷蔵庫の開閉スペースが狭いなら「観音扉設計の冷蔵庫」
冷蔵庫前のスペースが狭い場合は、観音扉の冷蔵庫を選びましょう。
1枚のドアの長さが短くなるため、物を取り出しやすくなります。
ただし、観音開きの冷蔵庫は400Lや500Lといった大容量のものに多いです。
よく料理をする方は確認しておきましょう。
一人暮らし用冷蔵庫のおすすめ人気ランキング10選
上記のポイントを踏まえて、一人暮らしにおすすめの冷蔵庫10選を紹介します。
ぜひ参考にして、ライフスタイルにぴったりのものを選んでください。
1位
2位
(2024/11/25 01:20:03時点 Amazon調べ-詳細)
静かで臭いの付かない冷蔵庫を探している方におすすめ
シャープSJ-D17F-Sには「ナノ低温脱臭触媒」が搭載されており、どうしても気になる臭いや雑菌、カビなどを抑制してくれます。
間冷式で霜取りも不要なので、臭い対策や霜除去のための頻繁なお手入れに面倒くささを感じている方におすすめです。
またドアの開閉方向は左右どちらにも変更できるため、間取りに合わせて使えます。
容量 | 167L |
---|---|
静音性 | 23db |
冷却方式 | 間冷式 |
特徴 | 耐熱天板(100℃まで) |
3位
(2024/11/25 01:20:04時点 Amazon調べ-詳細)
「容量小さいから諦めてたけど、この機能が欲しかった!」が満載の冷蔵庫
150L容量の冷蔵庫には珍しく、2Lペットボトルが3本収納できる大容量ドアポケット、6個設置できるたまごケース2個付き、整理に役立つ小物入れ付きと機能が豊富。
実家の冷蔵庫のような便利さがあるのが、ハイセンスHR-D15CBです。
冷凍室も大容量の冷蔵庫のように引き出し付きで、整理も楽々。
使い勝手の良い冷蔵庫です。
容量 | 150L |
---|---|
静音性 | 23db |
冷却方式 | 間冷式 |
特徴 | 耐熱天板(100℃まで) |
4位
(2024/11/25 01:20:05時点 Amazon調べ-詳細)
シンプルでしっかり冷える冷蔵庫を探している方におすすめ
直冷式で、しっかりとした冷蔵機能が嬉しい冷蔵庫です。
定期的な霜取りが必要ですが、比較的安くしっかり冷やせる冷蔵庫を探している方におすすめです。
ハイアールJR-N130A-Kは非常にシンプルで、温度変更や自動製氷といった機能はついていません。
きちんと冷やせればOKな方、コスパを求める方にぴったりの冷蔵庫です。
容量 | 130L |
---|---|
静音性 | 25db |
冷却方式 | 直冷式 |
特徴 | 耐熱天板(100℃まで) |
5位
(2024/11/25 07:08:33時点 Amazon調べ-詳細)
3段ドアポケットで整理楽々。使いやすい冷蔵庫ならこれ
ドアポケットが3段、庫内の棚も3段あり使い勝手が良い冷蔵庫です。
ドアポケットは2Lのペットボトルが3本入る大きめサイズ。
庫内の整理整頓がしやすく、収納性に優れた冷蔵庫です。
また、冷凍庫にはスライドケースが設置。
作り置きの食品と冷凍食品、平たいパックの肉と箱のアイスなどの大きなもの、といった風に区分けしておくこともできます。
容量 | 170L |
---|---|
静音性 | - |
冷却方式 | 間冷式 |
特徴 | 耐熱天板(100℃まで) |
6位
静かでしっかり冷える、小さめの冷蔵庫を探している方におすすめ
90L容量の、小さめの冷蔵庫です。
直冷式なので、飲み物などをしっかりと冷やしてくれます。
日頃料理をあまりしない、主にドリンクを冷やしておきたい、という方におすすめです。
音も24dbと静かなので、ワンルームでも気になりません。
また上段が冷凍庫になっているので、お弁当を作る方にもぴったり。
上にレンジを置けば、動きの無駄なく準備ができます。
容量 | 90L |
---|---|
静音性 | 24db |
冷却方式 | 直冷式 |
特徴 | 耐熱天板(100℃まで) |
7位
(2024/11/25 01:20:07時点 Amazon調べ-詳細)
大きめで節電もできる、お手入れ楽々な冷蔵庫を探している方におすすめ
225Lと、大きめの容量の冷蔵庫です。
大きめとなると電気代が気になるところですよね。
しかしシャープSJ-D23E-Sは節電モードを搭載しているため、生活パターンに合わせて自動で節電してくれます。
さらにシャープの「ナノ低温脱臭触媒」を搭載しているため、気になる臭い、カビ、雑菌を抑えてくれます。
こまめな掃除はできそうにない、という方も安心です。
容量 | 225L |
---|---|
静音性 | 25db |
冷却方式 | 間冷式 |
特徴 | - |
8位
(2024/11/25 01:20:08時点 Amazon調べ-詳細)
たくさん物が入る冷蔵庫を探している方におすすめ
227L容量の、大きめの冷蔵庫です。
野菜ケースに深みがある、奥行がしっかりあるなど収納スペースもしっかり確保されていて安心です。
制御パネルを活用すれば季節に合わせて温度調節が可能なので、好みの温度に設定ができます。
普段から頻繁に料理する方はチェックしておきたい冷蔵庫です。
容量 | 227L |
---|---|
静音性 | 25db |
冷却方式 | 間冷式 |
特徴 | - |
9位
(2024/11/25 01:20:09時点 Amazon調べ-詳細)
野菜をよく扱う方におすすめ
アイリスオーヤマIRSD-14A-Sは、ちょうど中心近くに野菜ケースが位置しています。
そのためよく野菜を使う方には使いやすい冷蔵庫です。
一方で音は28dbと大きめなので、ワンルームで距離が取れない方には少々うるさく感じる場合があります。
冷蔵庫と就寝場所の距離を取れる方におすすめです。
容量 | 142L |
---|---|
静音性 | 28db |
冷却方式 | 直冷式 |
特徴 | - |
10位
(2024/11/24 13:21:35時点 Amazon調べ-詳細)
レトロでおしゃれな冷蔵庫を探している方におすすめ
丸みのあるフォルムと取っ手付きのドア、色合いがレトロでおしゃれな冷蔵庫です。
おしゃれな冷蔵庫を探している方、容量は多くなくていい方、きちんと冷える冷蔵庫を探している方におすすめです。
直冷式なので定期的な霜取りの必要があり、手間を惜しまずに掃除できる方にぴったりです。
容量 | 81L |
---|---|
静音性 | - |
冷却方式 | 直冷式 |
特徴 | - |
おすすめ人気一人暮らし用冷蔵庫比較一覧表
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | |
商品画像 | ||||||||||
容量 | 146L | 167L | 150L | 130L | 170L | 90L | 225L | 227L | 142L | 81L |
静音性 | 22db | 23db | 23db | 25db | - | 24db | 25db | 25db | 28db | - |
冷却方式 | 間冷式 | 間冷式 | 間冷式 | 直冷式 | 間冷式 | 直冷式 | 間冷式 | 間冷式 | 直冷式 | 直冷式 |
特徴 | 耐熱天板(100℃まで) | 耐熱天板(100℃まで) | 耐熱天板(100℃まで) | 耐熱天板(100℃まで) | 耐熱天板(100℃まで) | 耐熱天板(100℃まで) | - | - | - | - |
商品詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
冷蔵庫上の掃除のコツ
冷蔵庫を購入した後、多くの方が悩みがちなのが天板の汚れです。
油とほこりが混ざったべとべとの汚れは、なかなか落とせないもの。
しかし実は、セスキ水や重曹水を活用すれば、比較的簡単に綺麗にできてしまうんです。
その掃除方法を紹介します。
セスキ水を使って拭きとる
セスキ水を使って掃除をする場合、以下のものを用意しましょう。
- セスキ炭酸ソーダ
- 水
- 雑巾
水500mlにスプーン1杯分程度のセスキ炭酸ソーダを溶かし、セスキ水を作ります。
少々面倒に思った方は、あらかじめセスキ水になっている市販のものを活用するのもおすすめです。
(2024/11/25 01:20:10時点 Amazon調べ-詳細)
セスキ水を作ったら、しみこませた雑巾で拭いていきます。
一通り汚れが落ちたら普通の水を含ませた雑巾で再度拭いてお掃除は完了です。
重曹水を使うなら、ラップをすると◎
重曹を使って掃除をする場合、以下のものを用意しましょう。
- 重曹
- 水またはお湯
- ラップ
- キッチンペーパー
はじめに水またはお湯100mlに対し重曹小さじ1杯程度で重曹水を作ります。
キッチンペーパーに重曹水をしみこませたら、冷蔵庫上部に張っていきます。
その上からラップをかけ、パック状態にして2、3分待ちましょう。
時間がたったらラップを取り外し、貼り付けたキッチンペーパーを拭き掃除をしながらはがしていけばお掃除完了です。
洗濯機なら、こちらもチェック!
冷蔵庫を新調したタイミングで、洗濯機も新しいものに変えたくなりませんか?
新しい冷蔵庫と新しい洗濯機があれば、気分が明るくなり気持ちが良いこと間違いなしです。
洗濯機のおすすめ人気ランキングはこちらをチェック!
まとめ
今回は冷蔵庫の選び方と、おすすめを10選紹介しました。
ライフスタイルやデザイン、かかる手間、価格などで冷蔵庫の候補を見つけられます。
ぜひこの記事を参考に、あなたにぴったりのものを見つけてください。
(2024/11/25 01:20:02時点 Amazon調べ-詳細)
ワンルームの一人暮らしに最適な冷蔵庫
非常に優れた静音性で、近くで就寝する場合も眠りを妨げません。
ガラスシェルフで汚れを落としやすい、間冷式で霜取り不要、などお手入れに関する点も問題なしです。
なにかと忙しい一人暮らしにぴったりの容量・静音性・お手入れの簡単さを備えています。
冷蔵室・冷凍室など部屋ごとの温度調節もできるので、冬場は温度を少しだけ上げて節電したい方、いつでもキンキンに冷やしておきたい方などにおすすめです。