重低音スピーカーのおすすめ人気ランキング10選【選び方や音質を上げる置き方も解説】
ただ聞こえるだけでなく、体に響くような音を楽しめる重低音スピーカー。
劇場やフェスなどで体感できるド迫力のサウンドを家や車、屋外などで味わうことができます。
しかしソニーやBOSEなど、メーカーごとに音の聞こえ方や表現の仕方には違いが出ます。
性能はもちろん、サイズによっても音質は変わるため、何を見て選べばいいのか頭を悩ませてしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、好みの低音に浸れる重低音スピーカーの選び方を解説していきます。
おすすめのスピーカーもランキング形式でご紹介しているので、参考にしてみてください。
相性の良い重低音スピーカーを見つけて、自分だけの最高の音を作り上げましょう!
目次
重低音スピーカーとは?
重低音スピーカーは、低音よりもさらに低い音域を得意とするスピーカーを指します。
低音と呼ばれている音域は100Hz以下ですが、重低音は20Hz~50Hzの音域まで再生することができます。
20Hz~50Hzという音域は、普通に聞いているだけではよく聞き取れません。
しかし重低音スピーカーを使えば聞き取りやすく、そして重厚感のある音にしてくれます。
ただ音を楽しむだけでなく、聞き慣れた音に新鮮さと新しい発見を与えてくれる存在です。
重低音スピーカーの選び方
ここでは、重低音スピーカーを選ぶ際に重要なポイントをご紹介します。
どんな場所で使うか、どんなものを観たり聞いたりするかでも選び方は変わります。
満足のいく環境を整えられるように、選び方を参考にしながら考えてみてください。
【周波数帯域で選ぶ】好みの音域に合わせて
低音域の値を見る場合は、「Hz」と表記されている部分の数字を確認しましょう。
100Hz以下であれば低音域、40Hz以下であれば重低音を得意としています。
重低音を重視しているのでしたら、20~40Hzを目安に探すと見つけやすくなります。
低音を表す「Hz」に対して、高音は「kHz」と表記されています。
あまりこだわりがない場合は、20kHz以上でも十分音を楽しめます。
高い音もしっかり聞きたい場合は、30kHz以上に対応している商品がおすすめです。
いろんなジャンルの音楽を聞くのであれば、高音域もカバーしているスピーカー。
とにかく迫力と臨場感のある音を感じたいのであれば重低音を重視するなど、好みの音に合わせて選択しましょう。
【音質で選ぶ】欲しい性能に合わせて
出せる音域の幅も大切ですが、音を再生する質の高さも重要なポイントです。
音質によっては、今まで聞いていた音がさらに表情豊かになることもあります。
音の世界にどっぷり浸かりたいのであれば、チェックを忘れずにしてください。
音のバランスを優先するなら「フルレンジ」
フルレンジのスピーカーは、全ての音を1つのスピーカーで流してくれます。
同じ場所から音が出ているのでまとまりが良く、音のバランスも良いタイプです。
コンパクトかつスピーカーオーソドックスなタイプで、手が出しやすい価格でもあります。
いろんな場所に持ち運びたい方、気軽に音を楽しみたい方におすすめです。
高音質で迫力のある音を求めるなら「マルチウェイ」
それぞれのスピーカーでパート分けされた音を出すのがマルチウェイです。
高音は高音用のスピーカーから、低音は低音用のスピーカーから別々に再生されているため、幅の広い音を楽しめます。
マルチウェイは2Way~5Wayまであり、数が多いとそれだけ高音も重低音も聞こえるようになります。
足音や爆風などを体全体で楽しめますし、雰囲気もよりリアルに感じ取ることができます。
質の良さももちろんですが、臨場感も一緒に楽しみたい方におすすめです。
【チャンネル数で選ぶ】求める臨場感に合わせて
チャンネルは2.1chや5.1chなどと表記し、この数字が大きいほど高音質になります。
同時に迫力や臨場感、さらには音に立体感を与えてくれるので、より高音質なスピーカーが欲しいのであればチェックしておきましょう。
また、チャンネル数を確認する時はサブウーファーが付いているかもチェック!
サブウーファーは低音域専門のスピーカーユニットで、チャンネル数の小数点以下の部分が、サブウーファーの数となります。
例えば2.1chなら、サブウーファーは1つ付いているということです。
重低音を重視している方にはとても大切なポイントですので、忘れずに。
【ハイレゾ対応で選ぶ】音源やオーディオ機器に合わせて
音質にもこだわりたいのであれば、ハイレゾ対応の重低音スピーカーがおすすめ。
CD音源よりもはるかに音の情報量が多く、リアルな音に近いのが特徴です。
今までは表現しきれなかった音も滑らかに聞こえるため、ついうっとりしてしまうでしょう。
ただし、ハイレゾ音源を楽しむためにはスピーカーと音源、オーディオ機器の全てがハイレゾに対応している必要があります。
スピーカーだけがハイレゾに対応していても意味はないので、選ぶ際は注意してください。
【接続方法で選ぶ】使い方に合わせて
スピーカーの接続方法は、大きく分けると「有線接続」と「Bluetooth接続」の2種類があります。
使い方や音の聞こえ方に違いがあるので、自分に合った接続方法を選択しましょう。
遅延やノイズを減らすなら「有線接続」
有線接続にはステレオミニジャックを使ったアナログ接続と、USB端子やHDMI端子などのデジタル接続があります。
どちらも基本的に音質が良く遅延も少ないので、使い勝手がいい接続方法です。
有線接続は持ち運ばずにテレビやPCに接続して使う方におすすめです。
ただ、アナログ接続の場合は再生機器によって音質が変化しやすいので気を付けましょう。
デジタル接続は音質が安定していますが、その分ケーブルの価格が高くなりやすいです。
それぞれ良い点と悪い点があるので、両方の特徴を理解しながら決めてください。
持ち運んで使うなら「Bluetooth接続」
Bluetooth接続は家の中や屋外、車の中で使いたいという方におすすめ。
ケーブルを使わなくても、Bluetoothに対応していれば無線で気軽に音を再生できます。
中にはWi-Fiに対応しているスピーカーもあるので目的に合わせて選ぶと良いでしょう。
有線接続に比べてノイズや遅延が発生しやすいですが、コンパクトで軽いものが多いので場所を気にせず設置できます。
重低音スピーカーのおすすめ人気ランキング10選
欲しい重低音スピーカーが絞れてきたら、次は実際にスピーカーを選んでみましょう!
ここからは人気の高い重低音スピーカーをランキング形式で10種類ご紹介します。
好みのスピーカーはどれか、探してみてください。
1位
2位
モバイルバッテリーとしても大活躍するパワフルスピーカー
CHARGE4には「JBLコネクトプラス」という、複数のスピーカーと同時接続できる機能が搭載されています。
同時再生すればより立体的な音になるので、音楽をさらに盛り上げたい時におすすめです。
約4時間充電すればワイヤレスの状態で20時間も連続再生が可能。
大容量のバッテリーなので、もしもの時はスマホの充電をすることもできます。
アウトドアにピッタリなスピーカーを探している方は、チェックしてみてください。
周波数帯域 | 60Hz~20kHz |
---|---|
チャンネル数 | - |
サブウーファー | - |
スピーカーユニット | フルレンジ |
ハイレゾ対応 | 無し |
接続方法 | Bluetooth接続 |
3位
(2024/09/09 10:19:16時点 Amazon調べ-詳細)
確かなキレと締まりを感じさせる重低音マルチウェイスピーカー
綺麗な高音と厚みのある中音も特徴的なスピーカーです。
どの音も魅力的ですが、重低音は力強さとキレを感じさせます。
どの音域よりも重低音を特に重視している方にはおすすめの商品です。
音楽も良いですが、映画でもド迫力のサウンドを楽しめますよ。
本格的に音響を整えたい方はぜひチェックしてみてください。
周波数帯域 | 55Hz~40kHz |
---|---|
チャンネル数 | - |
サブウーファー | 有り |
スピーカーユニット | マルチウェイ |
ハイレゾ対応 | 無し |
接続方法 | 有線接続 |
4位
ハンズフリー通話もできるワイヤレススピーカー
手のひらにちょこんと乗るサイズで、重さも680gと軽量。
負担になるサイズではないので、どこにでも楽に持ち運べます。
ここまでコンパクトだと性能が気になりますが、音質の良さは驚くものがあります。
この商品には、低音用ユニットであるデュアルパッシブラジエーターが搭載されています。
そのため、安定感と深みのある低音を生み出してくれます。
また、マイクも内蔵されているため通話やSiriなどを使用することも可能。
音だけではなく使い勝手も良い重低音スピーカーです。
周波数帯域 | - |
---|---|
チャンネル数 | - |
サブウーファー | 無し |
スピーカーユニット | フルレンジ |
ハイレゾ対応 | 無し |
接続方法 | Bluetooth接続/AUX端子 |
5位
(2024/09/09 10:19:17時点 Amazon調べ-詳細)
テレビからスマホまであらゆる機器に使える便利屋
テレビやPCの脇に置いても圧迫感がなく、小スペースでも設置できるコンパクトサイズ。
ステレオミニジャック入力端子を使えばスマホやタブレットとも接続できます。
得意な音域は重低音ですが、高音や中音も広がりと伸びがあってバランスが取れています。
ただポータブルタイプよりも大きく、充電もできないため持ち運びには不向きです。
そのため、テレビやPCなど特定の端末で使いたいという方におすすめです。
カラーは5色あるので、部屋の雰囲気や好みで選んでみてください。
周波数帯域 | 55Hz~20kHz |
---|---|
チャンネル数 | - |
サブウーファー | 無し |
スピーカーユニット | フルレンジ |
ハイレゾ対応 | 無し |
接続方法 | 有線接続 |
6位
ストリーミングサービスも利用可能なハイレゾ対応スピーカー
高音質なハイレゾ音源を気軽に楽しめるのがSRS-HG10。
スピーカーには35mmのハイレゾ対応フルレンジスピーカーユニットを搭載し、よりリアルで繊細な音を表現してくれます。
また、接続方法もさまざまあり、アナログ接続からWi-Fi接続まで自由に選択可能です。
他にも、音楽はSpotifyやGoogle Play Musicなどにも対応しています。
ネットラジオも聞けるので、この商品が1台あればいろいろな楽しみ方ができます。
この機会にハイレゾ音源を聞いてみたい方、ストリーミングサービスを利用している方は選択肢に入れてみると良いでしょう。
周波数帯域 | 60Hz~40kHz |
---|---|
チャンネル数 | 2ch |
サブウーファー | 無し |
スピーカーユニット | フルレンジ |
ハイレゾ対応 | 有り |
接続方法 | Bluetooth/Wi-Fi/USB端子/オーディオ入力端子 |
7位
(2024/09/09 10:19:19時点 Amazon調べ-詳細)
デザイン性と本格的なサウンドを両立させたい人向け
この商品には、低音域を増強してくれるパッシブラジエーターが搭載されています。
そのため、キレと奥行きを感じさせる重低音を体で感じられます。
逆に高音は重低音に比べると抑えめになっているので、高い音が苦手な方にぴったりです。
また、Creative Pebbleはデザインも良く、丸みを帯びた可愛らしさを感じさせる見た目になっています。
デザインもこだわりたいと思っている方でも満足できる商品です。
周波数帯域 | 100Hz~17kHz |
---|---|
チャンネル数 | 2.0ch |
サブウーファー | - |
スピーカーユニット | フルレンジ |
ハイレゾ対応 | 無し |
接続方法 | USB端子 |
8位
(2024/09/09 10:19:19時点 Amazon調べ-詳細)
普段聞いている音がド迫力に進化
ゲームや映画をもっと楽しみたい方におすすめなのがZ625です。
重低音が特に得意なスピーカーで、足音や爆風などの低音がド迫力に感じられます。
音質はTHX社から認定を受けているため、ゲーム、音楽など幅広い活躍を期待できます。
また、使い勝手も良く、一度に複数のデバイスと接続可能です。
デバイスごとに接続し直す必要がないので、その都度取り外す必要がありません。
音楽からゲームまであらゆる音をもっと表現豊かに楽しみたい方におすすめのスピーカーです。
周波数帯域 | 35Hz~20kHz |
---|---|
チャンネル数 | 2.1ch |
サブウーファー | 有り |
スピーカーユニット | - |
ハイレゾ対応 | 無し |
接続方法 | オプティカル/RCA入力/3.5mm(ヘッドフォンジャック) |
9位
家にいるのに生で聞いているような感覚になれるクリアな音質
耳障りなノイズを一切気にせず、繊細な音を心行くまで楽しめます。
高音は透明感があり、低音はパワフルに表現するメリハリのあるサウンドです。
どの音も心地よく耳に残るので、聞き終わった後もしばらく余韻に浸れるでしょう。
また、スピーカーはハイレゾに対応しています。
性能を最大限まで引き出したいなら、音源もハイレゾに対応しているものがおすすめです。
もっと感動できる音と出会いたいという方は、この機会にぜひチェックしてみてください。
周波数帯域 | 45Hz~50kHz |
---|---|
チャンネル数 | - |
サブウーファー | 無し |
スピーカーユニット | マルチウェイ |
ハイレゾ対応 | 有り |
接続方法 | 有線接続 |
10位
(2024/09/09 10:19:21時点 Amazon調べ-詳細)
リビングがあっという間に劇場に変身
あらゆる方向から音が聞こえてくるような、立体感のあるサウンドが楽しめるHTP-CS1。
大迫力で体に響く重低音と伸びる高音は、劇場で聞いているような感覚に近いです。
スポーツを観戦時は、音だけでなくその場に行かないと伝わりにくい空気感も味わえます。
他にも、HTP-SB560にはマナーモードが搭載されています。
この機能を使えば、深夜の音が気になる時間帯でも気兼ねなく楽しめます。
お家のリビングが劇場に大変身する瞬間をぜひ味わってみてください。
周波数帯域 | - |
---|---|
チャンネル数 | 3.1ch |
サブウーファー | 有り |
スピーカーユニット | フルレンジ |
ハイレゾ対応 | - |
接続方法 | Bluetooth接続/HDMI端子 |
おすすめ人気重低音スピーカー比較一覧表
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | |
商品画像 | ||||||||||
周波数帯域 | 70Hz~20kHz | 60Hz~20kHz | 55Hz~40kHz | - | 55Hz~20kHz | 60Hz~40kHz | 100Hz~17kHz | 35Hz~20kHz | 45Hz~50kHz | - |
チャンネル数 | - | - | - | - | - | 2ch | 2.0ch | 2.1ch | - | 3.1ch |
サブウーファー | 無し | - | 有り | 無し | 無し | 無し | - | 有り | 無し | 有り |
スピーカーユニット | フルレンジ | フルレンジ | マルチウェイ | フルレンジ | フルレンジ | フルレンジ | フルレンジ | - | マルチウェイ | フルレンジ |
ハイレゾ対応 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 有り | 無し | 無し | 有り | - |
接続方法 | Bluetooth接続/AUX端子 | Bluetooth接続 | 有線接続 | Bluetooth接続/AUX端子 | 有線接続 | Bluetooth/Wi-Fi/USB端子/オーディオ入力端子 | USB端子 | オプティカル/RCA入力/3.5mm(ヘッドフォンジャック) | 有線接続 | Bluetooth接続/HDMI端子 |
商品詳細 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
今より高音質にするためのスピーカーの置き方
スピーカーはただ置けばいいというわけではありません。
置き方一つで、音の聞こえ方が段違いに変化します。
より良い環境を作るためにも、ここで基本的なスピーカーの置き方を覚えておきましょう。
基本の形は正三角形
バランスよく音が聞こえるスピーカーの基本的な置き方は、正三角形です。
左右に一つずつスピーカーを置き、間にPCやテレビを設置して正面には自分が座ります。
この時2つのスピーカーと自分の位置が正三角形になっていれば、基本的な形の完成です。
また、背面にバスレフポートやパッシブラジエーターがある場合は、壁につかないように注意しましょう。
壁につけてしまうとせっかくの低音が聞こえにくくなったり、音がこもったりします。
壁との距離の理想は、15cm~30cm程度離した場所です。
しかし、壁との距離によって低音の強さも変化するので、音楽を聞きながら好みの音がする位置に微調整してみてください。
高さは耳の位置に合わせる
基本的な位置が分かったら、次はスピーカーの高さです。
高さはなるべく自分の耳と同じ高さにすると、聞こえ方が良くなります。
マルチウェイタイプは、高音を担当しているツイーターの位置を耳の高さに合わせます。
ツイーターは、スピーカー上部に取り付けられていることが多いです。
ただ種類によっては下になっていることもあるので、よく確認してから設置してください。
机とスピーカーに隙間を作る
パソコンデスクやテレビ台などに置く時は、直置きではなく隙間を作るのがおすすめ。
そのまま置くと、スピーカーから出る振動が悪い影響を与え、音質が低下してしまいます。
そこでおすすめしたいのが、インシュレーターというアイテムです。
デスクとスピーカーの間に隙間を作ってくれるため、振動による音質の劣化を防げます。
すぐに用意できない場合は硬貨やコルクなどでも代用できるので、試してみてください。
音質は使用するインシュレーターや代用品の素材によっても変化します。
例えば、金属製なら響きのある音、木製なら角のない柔らかい響きになります。
他にもゴム製やハイブリットなどの種類があるので、好みの素材を見つけてみましょう。
ブルーレイレコーダーなら、こちらもチェック!
映画や録画した番組も楽しみたいなら、ブルーレイレコーダーにもこだわってみませんか?
相性の良いレコーダーであれば、スピーカーの性能を最大限まで活かせるようになります。
ブルーレイレコーダーのおすすめ人気ランキングはこちらをチェック!
まとめ
今回は、スピーカーの中でも重低音が得意なスピーカーをご紹介しました。
詳しく性能を見ていくことで、スピーカーの印象も変わってきたのではないでしょうか。
置き方も少し注意するだけで音質がさらに良くなるので、この機に実践してみましょう。
(2024/09/09 10:19:14時点 Amazon調べ-詳細)
コンパクトな見た目からは想像できない迫力のある重低音
力強い重低音を気軽に聞くことができるスピーカーです。
1台でも十分ですが、2台同時に使うことでさらに迫力のあるサウンドを楽しめますよ。
体にドンっと響くような重低音を求めているのであれば、検討してみると良いでしょう。
また、この商品は防水にも対応しています。
小型なので車での移動中はもちろん、キャンプや海などのアウトドアにもぴったりです。
いつでもどこでも好みの音を楽しみたい方は、ぜひ候補に入れてみてください。