【メンズ】就活用ネクタイのおすすめ人気ランキング10選【柄や色は職種に合わせて最適を選べ!】
「就活用のネクタイってどうしたらいいのだろうか・・?」
ネクタイを就活の為に選ぼうとお店に行ってみたものの、デザインや色やブランドが多く結局どれを選べばいいかわからないという声を非常によく聞きます。
そこで今回は数あるネクタイから自分が受けたい職種にあった最適のネクタイが選べるような、ネクタイの選び方とおすすめのアイテムを紹介していきます。
是非、今回のポイントを押さえて第一志望の合格を手に入れましょう!
目次
就活用ネクタイの選び方
さっそく、自分の職種に合ったネクタイの選び方のポイントを紹介します。
①デザインによって印象が変わる
様々な種類のネクタイがありますが、就活で定番のデザインは「無地・ドット・ストライプ」の3つです。
どれを使っても大丈夫なので、自分の与えたい印象から種類を選びましょう。
誠実さを感じさせる無地
参照:Amazon
最もシンプルな無地は主張がなく、自分の内面をストレートに伝えることができます。
話し方や思いによっては、知的にも、熱意にも、落ち着きのあるように、と印象を変えることができる万能なデザインです。
上品にまとめるドット
参照:Amazon
ビジネスで一番定番として使われているドットは上品な印象になり使い勝手が良いので、迷った時の1本目に持つことにおすすめです。
ドットの大きさは小さい方がビジネスシーンに相応しい印象になるので、大きさも忘れずに見てくださいね。
反対に大きめのドットはカジュアル感が強くなるのでNGです。
若さをアピールするストライプ
参照:Amazon
若さをアピールする職場の面接を受けるならストライプがおすすめ!
ストライプは他の定番柄よりも柄の面積が大きいので、活発な印象になります。
ただし、外資系の企業を受けるときには注意が必要です。
ストライプは元々は「特定のグループに属することを示す」ものとして使われていたもので、色によって所属の軍や学校を示すものでした。
海外の大学ではそういった風習が残っているので、面接をする方が海外出身だと気にすることもあるので別の柄を選んでおきましょう。
②カラーで与えたい印象を変える
柄と同じくカラーも相手に与える印象を大きく変えます。
相手の求めている印象になるようにカラーを選びましょう。
フレッシュなネイビー
参照:Amazon
就活用のネクタイであれば「ネイビー」が間違いなし。
就活生らしいフレッシュさを感じさせながらも、落ち着いた色味が大人っぽさを出してくれます。
熱意を伝えるレッド
参照:Amazon
イノベーションを起こしたいなど、熱意を伝えるならレッドがおすすめです。
自分の思いを語るときにレッドのネクタイは後押しをしてくれますよ!
同調性のイエロー
参照:Amazon
仲間とのコミュニケーションを大切にするときにはイエローがおすすめ。
話やすい雰囲気を出すことができるので、グループワークやみんなで何かを作る面接があるときに使ってみましょう。
知的な印象のグレー
参照:Amazon
知的な印象になるグレーは硬めの職種でおすすめ。
大事な情報を守る為には信頼が一番大事なことです。
髪型や身だしなみだけでなく細かい部分までの気遣いはプラスに働くでしょう。
③幅は7.0cm〜8.0cm
参照:Amazon
見落としがちですが、ネクタイの幅も必ず確認してください。
ビジネスで相応しいネクタイの幅は7.0cm〜8.0cmです。
ネクタイの幅を気にせずに買ってしまって後で後悔する方が非常に多いですが、幅にも注意をしてくださいね。
特に細すぎるネクタイはカジュアル感が出てしまうので就活には絶対NGです。
④就活ネクタイはツープライスブランド
ネクタイを買うときは大手スーツ量販店のツープライスブランドがおすすめです。
元々ツープライスブランドは、「おじさんの着るもの」というイメージの合ったスーツを20,30代向けにシルエットや金額を合わせたものなので、就活生が使うには最適なブランドです。
就活では複数回の面接を重ねるので、ツープライスブランドで複数のネクタイを揃えておきましょう。
就活用ネクタイのおすすめ人気ランキング10選
早速ここからは「柄」「カラー」「幅」を意識したおすすめのランキングを紹介していきます。
1位
2位
シンプルな無地ネクタイ
よりシンプルにしたい場合は無地のネクタイもおすすめ。
ネイビーの無地ネクタイを選ぶ際には暗すぎるトーンだと全体の印象も暗くなってしまうので、少し明るめを選ぶことがポイント。
柄 | 無地 |
---|---|
カラー | ネイビー |
幅 | 8.0cm |
3位
意思を見せるレッドネクタイ
熱意を表現するレッドに、ドットで強さを中和しているネクタイ。
就活の面接は緊張して表情が硬くなりやすいですが、レッドはあなたの思いを後押ししてくれます。
思いはあるが表現が苦手という方に特におすすめです。
柄 | ドット |
---|---|
カラー | レッド |
幅 | 8.0cm |
4位
フレッシュさを出すストライプネクタイ
爽やかさが売りの営業マンを目指す方におすすめのフレッシュネクタイ!
明るめのネイビーとストライプが若々しさを強調してくれます。
明るい性格を活かしたい仕事の面接ではアピールできますよ!
柄 | ストライプ |
---|---|
カラー | ネイビー |
幅 | 7.0cm |
5位
秘めた活動力を感じさせるネクタイ
活動的な印象になるレッドをストライプで落ち着かせたネクタイ。
アクティブだけども、冷静さが必要なコンサル系の仕事の就活でおすすめです。
柄 | ストライプ |
---|---|
カラー | レッド |
幅 | 7.5cm |
6位
知的な印象のグレーネクタイ
知的で硬い印象になるグレーは銀行系の面接でおすすめです。
繊細な情報を扱う仕事では、信頼関係が最も重要なのでネクタイで表現をしましょう。
職種によって取りたい人材を意識して色も選んで見るといいですね。
柄 | ストライプ |
---|---|
カラー | グレー |
幅 | 7.5cm |
7位
小細工なく熱意を見せる無地ネクタイ
レッドに無地のネクタイは上品なイメージに。
二次三次面接など、より深く自分を見せる時にはシンプルがおすすめです。
面接官の視線を自分の顔に集中させて内容で勝負しましょう!
柄 | 無地 |
---|---|
カラー | レッド |
幅 | 8.0cm |
8位
オシャレ感のあるネクタイ
クリエイティブな職種ではオシャレ感をさりげなくアピールすることが◎
同色系の色でストライプが入っているので主張をしすぎずに、個性を見せることができます。
ベーシックなネイビーが使われているので、その他の職種でも使いやすいです。
柄 | ストライプ |
---|---|
カラー | ネイビー |
幅 | 8.0cm |
9位
(2024/11/24 11:07:33時点 Amazon調べ-詳細)
協調性を出すネクタイ
人を楽しませる仕事の面接におすすめのイエローネクタイ!
イエローは活発で明るい雰囲気を与えることができるので、周りとの調和を取りやすいです。
グループディスカッションやみんなで何かを作る試験があるときには中心になれますよ!
柄 | ストライプ |
---|---|
カラー | イエロー |
幅 | 8.0cm |
10位
(2024/11/24 11:07:34時点 Amazon調べ-詳細)
キレ者感を出すネクタイ
少しベーシックから外れて個性を出した勝負のネクタイ。
就活において個性を出すことはリスクにもなりますが、アピールのチャンスでもあります。
ネクタイに負けない自分の強みを出すことができれば強い味方になってくれます。
柄 | ペイズリー |
---|---|
カラー | ネイビー |
幅 | 8.5cm |
おすすめ人気就活用ネクタイ比較一覧表
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
商品画像 | ||||||||||
商品名 | ネイビードットネクタイ | ネイビー無地ネクタイ | レッドドットネクタイ | ネイビーストライプネクタイ | レッドストライプネクタイ | グレーストライプネクタイ | レッド無地ネクタイ | ネイビーストライプネクタイ | イエローストライプネクタイ | ネイビーペイズリーネクタイ |
柄 | ドット | 無地 | ドット | ストライプ | ストライプ | ストライプ | 無地 | ストライプ | ストライプ | ペイズリー |
カラー | ネイビー | ネイビー | レッド | ネイビー | レッド | グレー | レッド | ネイビー | イエロー | ネイビー |
幅 | 7.5cm | 8.0cm | 8.0cm | 7.0cm | 7.5cm | 7.5cm | 8.0cm | 8.0cm | 8.0cm | 8.5cm |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
就活用ネクタイを綺麗につける方法
ここからはネクタイの魅力を活かすために、綺麗につける方法をお伝えします。
結び方はプレーンノットがおすすめ
就活で使うネクタイの結び方はプレーンノットを覚えれば大丈夫です。
何故ならば、就活で使われるシャツはレギュラーカラーと呼ばれる襟の間隔が狭いものが主流で、プレーンノットとの相性が抜群だからです。
画像を見ながらプレーンノットの結び方を見ていきましょう!
まずは、小剣側と大剣側の長さが1:2くらいを目安に肩からネクタイを垂らします。
その後大剣が上になるようにネクタイをクロスさせます。
そのまま大剣を小剣にぐるりと一周巻きつけます。
一周させた大剣を首周りのループに下から通します。
上に出てきた大剣の先を、小剣に巻きつけたループに通します。
最後は長さと形を整えて完成です。
シャツの襟を下ろしても、プレーンノットは綺麗に襟に収まりますね。
長さはベルトにかかる程度が正解
参照:Amazon
最後に結んだ後のネクタイの先がベルトに少しかかるくらいの長さになっているか確認をしましょう。
いくら雰囲気に合ったネクタイを綺麗にネクタイを結んだとしても、長すぎると一気にだらしない印象になってしまいます。
細かいところまで見られる就活では細かいところまで気にして安心して面接に臨みましょう。
ビジネスカジュアルなら、こちらもチェック!
ビジネスカジュアルを推奨する会社も増えてきたので、基本的な着こなしも覚えておきましょう!
スーツよりも、オシャレな印象になりますよ。
スマートカジュアルなら、こちらもチェック!
ジャケットのかっこいい着こなしを普段着でも活かすなら、スマートカジュアルを身につけましょう。
せっかく覚えたものは、違う場所でも応用できたらお得ですよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は就活用のネクタイについて「柄」「カラー」「幅」の観点で紹介をしてきました。
人生でも大事なイベントの1つでもある就活において、体の中心にくるネクタイは非常に大事なアイテムです。
相手に与えたい印象に合わせたものを選んで、自分の魅力を引き出し成功を勝ち取りましょう!
いつでもどこでも使える万能ネクタイ
就活で使うならまず1本目は「ネイビー・ドット柄」で間違いなしです。
最も落ち着きがありベーシックな組み合わせなので、安心して面接に挑むことができますよ。
就職が決まった後も使いやすい所も◎