銀座で過ごす大人のデートスポット完全ガイド

はじめに

銀座といえば、東京を代表する高級ショッピングエリアとして知られています。洗練された街並み、一流ブランドショップ、老舗の名店が軒を連ねるこのエリアは、特別な日のデートにぴったりの場所です。このガイドでは、銀座で過ごす大人のデートプランを詳しくご紹介します。朝から夜まで、どのように過ごせば良いのか、具体的な施設の場所とともに解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

銀座でのデートは単なるショッピングだけではありません。歴史ある建物や最新のアート、伝統的な和の文化と現代的な要素が融合した空間など、多様な魅力に溢れています。二人で歩くだけでも楽しい銀座の街には、思い出に残る特別なデートスポットがたくさんあります。

この記事では、銀座のデートスポットを時間帯別、目的別に分けてご紹介します。また、予算や好みに合わせた選び方や、デートを成功させるためのポイントなども詳しく解説します。銀座ならではの大人の雰囲気を楽しみながら、素敵な時間を過ごすための参考にしていただければ幸いです。

銀座の魅力とは

銀座の歴史と文化

銀座の歴史は江戸時代にさかのぼります。もともとは銀貨鋳造所があったことから「銀座」と名付けられたこのエリアは、1872年の大火後に耐火レンガ造りの洋風建築街として生まれ変わりました。明治時代には「銀ブリック」と呼ばれる西洋風の建物が立ち並び、日本初のガス灯が灯される近代的な街として発展しました。

大正から昭和にかけては、カフェーや百貨店が次々とオープンし、モダンな文化の発信地となっていきます。特に1921年に開業した三越や松坂屋などの百貨店は、ショッピングの中心地としての銀座の地位を確立しました。

戦後、高度経済成長期を経て、銀座は国内外の高級ブランドショップが軒を連ねる高級商業地区として再び脚光を浴びるようになります。伝統と革新が融合した街として、今も多くの人々を魅了し続けています。

銀座のエリア特性

銀座は大きく分けて以下のようなエリアに分けられます。

● 中央通り(銀座通り):銀座を南北に貫く目抜き通りで、世界中の高級ブランドショップが立ち並ぶメインストリート

● 並木通り:中央通りと平行して走る通りで、ギャラリーやブティックが集まる洗練された雰囲気の通り

● 晴海通り:東西に走る大通りで、大型商業施設や老舗百貨店が集中

● 銀座一丁目〜八丁目:番地ごとに少しずつ雰囲気が異なり、それぞれ特色ある店舗が集まっています

特に銀座四丁目交差点は「銀座の心臓部」と呼ばれ、和光の時計台があることでも有名です。この交差点を中心に、銀座の街が広がっています。

銀座デートの魅力

銀座でデートする魅力は、何と言ってもその「大人の雰囲気」にあります。高級感のある街並みの中で過ごす時間は、特別な記念日や大切な人との時間を演出するのに最適です。

さらに、銀座の魅力は多様性にもあります。世界的な高級ブランドから老舗の和菓子店まで、様々なジャンルの店舗が揃っているため、二人の好みに合わせた行き先を選ぶことができます。最新のアートに触れられるギャラリーや劇場、伝統的な和の文化が息づく空間など、ショッピング以外の楽しみ方も豊富です。

また、銀座は交通アクセスも良好で、複数の地下鉄路線が乗り入れているため、都内のどこからでもアクセスしやすいという利点もあります。

朝から始める銀座デート

モーニングにおすすめのカフェ

銀座での一日は、上質なモーニングから始めましょう。歴史ある老舗カフェから、最新のコンセプトカフェまで、銀座には素敵な朝の時間を過ごせる場所がたくさんあります。

資生堂パーラー 銀座本店 住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル 営業時間:11:00〜21:00(モーニングは提供していませんが、11時からのランチがおすすめ) アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩5分

1902年創業の老舗カフェレストラン。クラシカルな雰囲気の中で、伝統的な洋食を楽しむことができます。特にパフェや季節のデザートは絶品です。

喫茶店 ブリッヂ 住所:東京都中央区銀座6-7-6 眞帆ビル1F 営業時間:8:00〜22:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A2出口から徒歩3分

1948年創業の老舗喫茶店。木の温もりを感じる落ち着いた店内で、こだわりのコーヒーと軽食を楽しめます。朝8時から開いているので、銀座散策の前の朝食にぴったりです。

カフェ・ド・ランブル 銀座店 住所:東京都中央区銀座5-5-6 NOCOビル1F 営業時間:7:30〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B5出口から徒歩2分

銀座では貴重な早朝から営業しているカフェ。焼きたてのクロワッサンとオリジナルブレンドのコーヒーで朝のひとときを過ごせます。軽いモーニングセットもあり、デート前の腹ごしらえにもおすすめです。

早朝の銀座を散策する楽しみ

銀座の魅力を存分に感じるなら、人が少ない早朝の時間帯がおすすめです。普段は人で賑わう中央通りも、朝の静けさの中では違った表情を見せてくれます。

銀座中央通り 場所:銀座八丁目から一丁目まで南北に延びるメインストリート アクセス:東京メトロ各線「銀座駅」から直結

朝の静かな中央通りは、ウィンドウショッピングにぴったり。各ブランドショップのディスプレイを二人でゆっくり眺めることができます。特に朝日に照らされる和光の時計台は格別の美しさです。

銀座三越 住所:東京都中央区銀座4-6-16 営業時間:10:00〜20:00(早朝は外観鑑賞のみ) アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A9出口から徒歩1分

営業前の静かな時間帯に、歴史ある建物の外観を鑑賞するのもおすすめです。1930年に建てられた現在の建物は、日本を代表する商業建築として価値が高く、その美しい姿を朝の光の中で眺めることができます。

はじめ画廊通り 場所:銀座1丁目から8丁目までの各所に点在 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」から各所へ徒歩圏内

銀座には多くのアートギャラリーが点在しています。営業前の朝でも、ウィンドウから展示作品を鑑賞できる場所も。二人でアートについて語り合うきっかけになるでしょう。

朝の銀座で味わう和のひととき

銀座には伝統的な和の文化を朝から楽しめる場所もあります。特別な一日の始まりに、日本の美意識に触れてみてはいかがでしょうか。

銀座 菊廼舎 住所:東京都中央区銀座8-8-7 GINZA888ビル1F 営業時間:10:00〜19:00(早めに訪れるのがおすすめ) アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩5分

創業300年を超える老舗和菓子店。季節の上生菓子と抹茶を楽しめる茶房もあります。早めに訪れれば、できたての和菓子を味わえる可能性も。

銀座 木屋 住所:東京都中央区銀座8-9-17 営業時間:10:00〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩7分

江戸時代から続く老舗刃物店。朝の静かな時間に、日本の伝統工芸品を鑑賞するのも素敵なデートになります。職人技が光る包丁や刃物のコレクションは見応え十分です。

銀座 松崎煎餅 住所:東京都中央区銀座6-12-15 営業時間:9:30〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」C2出口から徒歩5分

創業1804年の老舗煎餅店。朝の散策途中に、焼きたての煎餅を味わうことができます。伝統的な製法で作られる香ばしい煎餅は、朝のひとときを特別なものにしてくれるでしょう。

午前中の過ごし方

ショッピングを楽しむ高級ブランド街

銀座と言えば、やはり一流ブランドショッピングの聖地。午前中の比較的空いている時間帯に、二人でゆっくりとショッピングを楽しむのはいかがでしょうか。

GINZA SIX 住所:東京都中央区銀座6-10-1 営業時間:10:30〜20:30 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A3出口から徒歩2分

2017年にオープンした銀座最大の商業施設。241のブランドショップやレストランが集結しています。屋上庭園では季節の花々も楽しめ、ショッピングの合間のリフレッシュにもぴったりです。

銀座三越 住所:東京都中央区銀座4-6-16 営業時間:10:00〜20:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A9出口から徒歩1分

1930年に開業した歴史ある百貨店。クラシカルな外観と内装は見応え十分です。国内外の高級ブランドから日本の伝統工芸品まで、幅広い商品を取り揃えています。

マロニエゲート銀座 住所:東京都中央区銀座3-2-1 営業時間:11:00〜21:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A12出口から徒歩1分

若い世代向けのファッションブランドを中心に、カジュアルな雰囲気のショッピングを楽しめるスポット。比較的リーズナブルな価格帯のショップが多いため、気軽にショッピングを楽しみたいカップルにおすすめです。

文化に触れる美術館・ギャラリー巡り

銀座には一流のアートギャラリーや美術館が集まっています。二人でアートについて語り合いながら、文化的な時間を過ごすのも素敵なデートプランです。

ポーラ美術館 銀座 住所:東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3F 営業時間:11:00〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座一丁目駅」7番出口から徒歩1分

印象派を中心とした西洋絵画や、日本の化粧道具コレクションなど、独自の視点で収集された作品を展示しています。コンパクトながらも見応えのある展示内容で、短時間でも充実した鑑賞体験ができます。

資生堂ギャラリー 住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビルB1F 営業時間:10:30〜18:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩5分

1919年に開設された日本最古の企業ギャラリー。現代アートを中心に、革新的な展示を行っています。入場無料で気軽に立ち寄れるのも魅力です。

銀座 蔦屋書店 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F 営業時間:10:30〜20:30 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A3出口から徒歩2分

単なる書店ではなく、アート、デザイン、建築などの分野に特化した「文化の発信地」と言える空間。アートブックや雑誌を二人で眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

老舗の魅力を感じる伝統店めぐり

銀座の魅力の一つは、何世代にもわたって愛され続けてきた老舗の存在です。伝統と品質にこだわる名店を訪れることで、銀座の奥深さを感じることができるでしょう。

鳩居堂 住所:東京都中央区銀座5-7-4 営業時間:10:00〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩3分

1663年創業の老舗文房具店。伝統的な和紙や墨、香など、日本の文化を感じられる品々が並びます。特に香りを楽しむコーナーでは、二人で好みの香りを見つける楽しみもあります。

銀座 伊東屋 住所:東京都中央区銀座2-7-15 営業時間:10:00〜20:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A13出口から徒歩3分

1904年創業の老舗文具店。最上階のGカフェでは、選んだペンでメッセージカードを書くこともできます。二人の思い出の言葉を残すのに最適な場所です。

虎屋 銀座店 住所:東京都中央区銀座6-7-15 営業時間:10:00〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B5出口から徒歩3分

室町時代から続く日本最古の和菓子店のひとつ。季節の上生菓子や名物の「虎屋羊羹」を購入できます。2階の喫茶「とらや工房」では、和菓子と抹茶のセットも楽しめます。

銀座でのランチタイム

接待にも使える高級レストラン

銀座には数々の名店が軒を連ね、特別な日のランチにふさわしい高級レストランが揃っています。記念日や特別なデートの際には、ここでしか味わえない料理を堪能してみてはいかがでしょうか。

銀座 小十 住所:東京都中央区銀座7-10-5 長浜ビル4F 営業時間:12:00〜14:00、17:00〜21:30 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B8出口から徒歩3分

ミシュランの星を獲得した高級寿司店。職人の技が光る本格的な江戸前寿司を、静かな空間で堪能できます。ランチコースは夜よりもリーズナブルな価格で提供されています。

レストラン カザン 銀座 住所:東京都中央区銀座5-4-8 GINZA GATEビル10F 営業時間:11:30〜15:00、17:30〜22:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩2分

銀座の高層ビルから東京の景色を眺めながら、フランス料理を楽しめる名店。季節の食材を使った繊細な料理と、充実したワインリストが魅力です。

柳家 住所:東京都中央区銀座6-7-4 銀座タカハシビル5F 営業時間:11:30〜14:30、17:00〜22:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B3出口から徒歩2分

創業70年以上の老舗鰻店。丁寧に焼き上げた鰻は絶品で、特に「ひつまぶし」は名物です。高級感のある落ち着いた空間で、日本の伝統料理を堪能できます。

コスパ抜群の隠れた名店

高級店が立ち並ぶ銀座ですが、リーズナブルな価格で本格的な料理を楽しめる穴場的なスポットも数多く存在します。デート予算を抑えたい方にもおすすめです。

ビストロ石川亭 住所:東京都中央区銀座3-9-15 東和ビル1F 営業時間:11:30〜14:00、17:30〜22:00 アクセス:東京メトロ日比谷線「東銀座駅」A1出口から徒歩3分

リーズナブルな価格で本格フランス料理が楽しめる人気店。ランチコースは3,000円前後とコストパフォーマンスに優れています。アットホームな雰囲気も魅力です。

ラーメン凪 銀座ブランチ 住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座B2F 営業時間:11:00〜23:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A2出口から徒歩1分

銀座でラーメンを食べたい時におすすめの一店。東急プラザ銀座の地下にある人気店で、特に「煮干しラーメン」が評判です。行列ができることも多いので、少し早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。

銀座 天ぷら 阿部 住所:東京都中央区銀座6-8-7 交詢ビルB1F 営業時間:11:30〜14:00、17:00〜21:30 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」C2出口から徒歩3分

ランチタイムは比較的リーズナブルな価格で高級天ぷらを楽しめる名店。カウンター席で揚げたての天ぷらを一品ずつ提供する本格派です。

食べ歩きを楽しむ軽食スポット

ショッピングやギャラリー巡りの合間に、小腹を満たす食べ歩きも銀座デートの楽しみ方の一つです。二人で味を共有しながら、次の目的地へ向かいましょう。

MUJI 銀座 Café&Meal 住所:東京都中央区銀座3-3-5 無印良品 銀座4F 営業時間:10:00〜21:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A13出口から徒歩3分

無印良品銀座店内にあるカフェ。シンプルで健康的なデリプレートや、オリジナルドリンクを楽しめます。食事後にお店を見て回るのもおすすめです。

ルワンジュ東京 住所:東京都中央区銀座6-6-19 銀座松川ビル1F 営業時間:11:00〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」C2出口から徒歩2分

2018年に世界パティスリー選手権で優勝した日本人パティシエが手がける話題のスイーツ店。テイクアウトできる「グラスデザート」は、歩きながらでも楽しめる洗練されたスイーツです。

キハチ カフェ 東急プラザ銀座店 住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座6F 営業時間:11:00〜21:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A2出口から徒歩1分

東急プラザ銀座内にあるカフェ。テラスシートからは銀座の街並みを一望できます。軽食やケーキセットを楽しみながら、ショッピングの休憩にぴったりです。

午後のデートプラン

体験型アクティビティを楽しむ

銀座では買い物だけでなく、二人の思い出に残る体験型アクティビティも充実しています。普段はできない特別な体験を共有することで、より絆が深まるデートになるでしょう。

銀座和光 時計塔見学ツアー 住所:東京都中央区銀座4-5-11 開催日時:毎月第2土曜日(事前予約制) アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A9出口から徒歩1分

銀座のシンボルとも言える和光の時計塔を間近で見学できる貴重な機会。普段は入れない塔内の見学や、時計の仕組みについての解説も聞けます。毎月の定員が限られているため、早めの予約がおすすめです。

GINZA SIX 観世能楽堂 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B3F イベント開催日時:公式サイトをご確認ください アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A3出口から徒歩2分

商業施設の地下にある本格的な能楽堂。定期的に能や狂言の公演や、初心者向けのワークショップが開催されています。日本の伝統芸能に触れることができる貴重な機会です。

セントラル銀座 住所:東京都中央区銀座4-6-1 銀座三和ビルB1F 営業時間:10:00〜22:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A10出口から徒歩1分

銀座にあるボウリング場。ショッピングの合間にアクティブに体を動かしたい時におすすめです。レトロな雰囲気の中で二人の勝負を楽しめます。

銀座のカフェでティータイム

午後のひととき、銀座の洗練されたカフェでリラックスするのもデートの醍醐味です。ショッピングやアクティビティの合間に、ほっと一息つける場所をご紹介します。

椿屋珈琲店 銀座本店 住所:東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビルB1〜3F 営業時間:10:00〜23:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」C2出口から徒歩1分

大正時代の雰囲気を再現した純喫茶。クラシカルな店内で、こだわりのコーヒーとスイーツを楽しむことができます。「椿サンド」というサンドイッチも人気メニューです。

銀座 ウエスト 住所:東京都中央区銀座7-3-6 営業時間:11:00〜21:30 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B8出口から徒歩4分

1947年創業の老舗洋菓子店。2階のティールームでは、名物のドライケーキと紅茶のセットを楽しむことができます。歴史ある店内で過ごすノスタルジックな時間は特別なものになるでしょう。

ラデュレ 銀座三越店 住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越B2F 営業時間:10:00〜20:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A9出口から徒歩1分

パリの老舗マカロン専門店のカフェ。色とりどりのマカロンと紅茶のペアリングは、女性に特に人気です。写真映えする可愛らしい空間も魅力的です。

銀座だからこそのスペシャル体験

銀座ならではの特別な体験をすれば、他では味わえない二人だけの思い出になります。銀座の「大人」の魅力を存分に感じられるスポットをご紹介します。

GINZA PLACE 日産クロッシング 住所:東京都中央区銀座4-6-1 GINZA PLACE 1F 営業時間:10:00〜20:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A9出口から徒歩1分

最新のテクノロジーを駆使した体験型ショールーム。未来の自動車や最新モデルの展示に加え、バーチャル試乗などのコンテンツも楽しめます。通常のデートとは一味違った体験ができるスポットです。

銀座 松屋 銀座美術館 住所:東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座8F 営業時間:10:00〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A12出口から徒歩2分

百貨店の中にある美術館。定期的に開催される質の高い企画展は見応え十分です。展示内容は定期的に変わるので、訪れる前に公式サイトで確認することをおすすめします。

FENDI 銀座 ルーフトップテラス 住所:東京都中央区銀座5-3-14 営業時間:11:30〜21:00(季節により変動) アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩3分

FENDIの銀座店屋上にあるイタリアンレストラン。予約必須の人気スポットで、銀座の街並みを一望できるテラス席が特に人気です。ショッピングの後に訪れるのがおすすめです。

夕方〜夜の銀座デート

サンセットタイムを楽しむスポット

銀座の街に夕日が沈む時間帯は、昼間とはまた違った魅力があります。二人で過ごす夕暮れ時には、特別な景色が楽しめるスポットへ足を運んでみましょう。

東急プラザ銀座 キリコラウンジ 住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座6F 営業時間:11:00〜23:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A2出口から徒歩1分

ビルの6階にあるテラス。銀座の街並みを一望でき、夕暮れ時には美しい景色が広がります。混雑を避けるなら、平日の訪問がおすすめです。

銀座ソニーパーク 住所:東京都中央区銀座5-3-1 営業時間:10:00〜20:00(イベントにより異なる) アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B5出口から徒歩2分

かつてのソニービルの跡地に作られた公園型施設。開放的な空間で夕暮れ時の空を眺めながら、二人だけの時間を過ごすことができます。定期的に様々なイベントも開催されています。

浮世小路 住所:東京都中央区銀座1-2-14 営業時間:各店舗により異なる アクセス:東京メトロ銀座線「銀座一丁目駅」7番出口から徒歩1分

昭和初期の銀座を再現した路地裏スポット。夕暮れ時にはノスタルジックな雰囲気が一層増し、レトロな街灯に照らされた景色は写真に収めたくなる美しさです。

ディナーにおすすめの名店

銀座の夜は、特別なディナーで締めくくりましょう。記念日やプロポーズにもぴったりの、雰囲気抜群のレストランをご紹介します。

銀座 きた福 住所:東京都中央区銀座7-8-7 第二電波ビルB1F 営業時間:17:00〜23:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B8出口から徒歩4分

ミシュラン星獲得の日本料理店。季節の食材を使った繊細な懐石料理は絶品です。カウンター席では職人の技を間近で見ることができ、特別な体験になるでしょう。

銀座 うかい亭 住所:東京都中央区銀座5-5-8 歌舞伎座タワー12F 営業時間:17:00〜22:00 アクセス:東京メトロ日比谷線「東銀座駅」3番出口から徒歩1分

高級鉄板焼きの名店。歌舞伎座タワーの高層階から銀座の夜景を一望できる特等席で、厳選された黒毛和牛のステーキを楽しめます。記念日ディナーに最適です。

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ 銀座 住所:東京都中央区銀座6-7-16 クリスタルビル3F 営業時間:18:00〜22:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B5出口から徒歩3分

人気イタリアン料理店「落合務」シェフのイタリア料理店。素材の味を活かした「素のまま料理」が評判で、繊細な味わいを楽しめます。

バーやラウンジで過ごすナイトタイム

銀座の夜を締めくくるなら、洗練されたバーやラウンジで、二人だけの静かな時間を過ごすのがおすすめです。大人の雰囲気の中で、特別な一日の余韻に浸りましょう。

バー ハイファイブ 住所:東京都中央区銀座7-4-5 NAVI 銀座7ビル6F 営業時間:18:00〜翌2:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B8出口から徒歩5分

世界的に有名なバーテンダー、平井昌三氏が手がける人気のバー。オーダーメイドカクテルが特徴で、好みや気分に合わせた一杯を作ってくれます。

星のバー 住所:東京都中央区銀座6-8-7 交詢ビルB1F 営業時間:17:00〜翌1:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」C2出口から徒歩3分

1958年創業の老舗バー。昭和の雰囲気が残る落ち着いた空間で、マスターこだわりのクラシックカクテルを楽しめます。

THE GRAND GINZA 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F 営業時間:11:00〜翌1:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A3出口から徒歩2分

GINZA SIXの最上階にあるラグジュアリーラウンジ。銀座の夜景を一望できる特等席で、厳選されたワインやカクテルを楽しめます。特別な日の締めくくりにぴったりの場所です。

季節別銀座デートプラン

春の銀座を楽しむコース

春の銀座は、新緑や春の花々が街に彩りを添え、デートにぴったりの季節です。暖かな陽気の中で楽しむ銀座の春をご紹介します。

銀座三越 屋上庭園 住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越9F 営業時間:10:00〜20:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A9出口から徒歩1分

春には桜が楽しめる銀座の隠れた花見スポット。銀座の中心とは思えないほど静かな空間で、二人だけの春を感じることができます。

春のボタニカルアフタヌーンティー(各ホテルにて) 場所:ザ・ペニンシュラ東京、ホテルモントレ銀座など 時期:3月〜5月頃 アクセス:東京メトロ各線「銀座駅」から各ホテルへ徒歩圏内

春の季節限定で各ホテルが提供する、花や苺をテーマにしたアフタヌーンティー。華やかな見た目と春らしい味わいで、特別なティータイムを過ごせます。

春限定「花見団子」(銀座あけぼの) 住所:東京都中央区銀座5-7-8 営業時間:10:00〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩3分

春期限定で販売される色とりどりの「花見団子」は、銀座散策のお供にぴったり。老舗和菓子店の技が光る逸品で、春の銀座を味わいながら歩くのがおすすめです。

夏の銀座を満喫するプラン

暑い夏こそ、冷房の効いた銀座の施設を巡るデートがおすすめ。涼を感じられる夏限定のスポットもご紹介します。

銀座三越 屋上ビアガーデン 住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越9F 営業時間:17:00〜21:00(夏季限定) アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A9出口から徒歩1分

夏季限定で営業するビアガーデン。銀座の高層階から夕焼けや夜景を楽しみながら、冷たいビールと食事を楽しむことができます。

松屋銀座 水と風鈴の庭 住所:東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座屋上 営業時間:10:00〜20:00(夏季限定) アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A12出口から徒歩2分

夏季限定で松屋銀座の屋上に設置される涼しげな空間。風鈴の音色や水の流れる音を聞きながら、都会の中で涼を感じることができます。

夏季限定 かき氷専門店「雪うさぎ」(銀座 伊東屋) 住所:東京都中央区銀座2-7-15 伊東屋B1F 営業時間:11:00〜19:00(夏季限定) アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A13出口から徒歩3分

夏季限定でオープンする人気のかき氷店。天然氷を使用した本格的なかき氷は、暑い銀座散策の合間の休憩にぴったりです。

秋の銀座デートスポット

爽やかな風が吹く秋は、銀座散策に最適な季節。芸術の秋を感じられるイベントや、秋限定のグルメを楽しめるスポットをご紹介します。

アートフェア東京(東京国際フォーラム) 住所:東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム 開催時期:9月頃(年により異なる) アクセス:JR「有楽町駅」から徒歩1分、東京メトロ銀座線「銀座駅」C9出口から徒歩5分

銀座からもアクセス良好な東京国際フォーラムで開催される日本最大級のアートイベント。二人で様々なギャラリーのアート作品を鑑賞できます。

松屋銀座 銀茶会 住所:東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 開催時期:10月頃(年により異なる) アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A12出口から徒歩2分

秋に開催される伝統的な茶会イベント。百貨店内に特設された茶室で、本格的な茶道を体験できます。日本の伝統文化に触れる特別な機会です。

秋の味覚フェア(GINZA SIX) 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 開催時期:9月〜11月頃 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A3出口から徒歩2分

秋になると、GINZA SIXの地下食品フロアでは秋の味覚を集めたフェアが開催されます。松茸や栗など、秋ならではの食材を使った限定商品を二人で味わうのがおすすめです。

冬の銀座イルミネーションツアー

銀座の冬は、華やかなイルミネーションで街が彩られます。ロマンチックな雰囲気の中で過ごす冬の銀座デートをご紹介します。

銀座ミキモト イルミネーション 住所:東京都中央区銀座4-5-5 開催時期:11月中旬〜2月中旬頃 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A10出口から徒歩2分

真珠のジュエラー「ミキモト」の銀座本店では、毎年豪華なイルミネーションが楽しめます。特に雪をイメージした白く輝く光の演出は、冬の銀座の風物詩となっています。

銀座和光 クリスマスツリー 住所:東京都中央区銀座4-5-11 開催時期:11月下旬〜12月25日頃 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A9出口から徒歩1分

和光の時計台下に設置される豪華なクリスマスツリーは、銀座冬の風物詩。クラシカルな装飾と温かみのある明かりが特徴で、多くのカップルが訪れるフォトスポットになっています。

GINZA SIX クリスマスマーケット 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 開催時期:11月下旬〜12月25日頃 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A3出口から徒歩2分

冬季限定で開催されるヨーロッパスタイルのクリスマスマーケット。オリジナルのオーナメントやホットワインなど、冬の雰囲気を盛り上げる商品が並びます。

銀座デートの予算計画

リッチに楽しむハイクラスプラン

特別な記念日や、思い切り贅沢をしたい時におすすめの、銀座のハイクラスデートプランをご紹介します。

朝:資生堂パーラー 本店でモーニング 予算:2人で約5,000円 住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩5分

老舗の優雅な空間で、豪華なモーニングを楽しめます。特に「フレンチトースト」は絶品で、特別な一日の始まりにふさわしい一品です。

昼:銀座 小十でミニコース 予算:2人で約20,000円 住所:東京都中央区銀座7-10-5 長浜ビル4F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B8出口から徒歩3分

銀座の名店で江戸前寿司のランチコースを。ミシュラン星獲得店の技と味を堪能できます。

アクティビティ:銀座 松屋 百年ギャラリーと 周辺ブティック巡り 予算:買い物込みで約50,000円 住所:東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座8F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A12出口から徒歩2分

アートに触れた後は、銀座の並木通りなどを散策しながら、高級ブティックでのショッピングを楽しみます。

夜:銀座 うかい亭でディナー 予算:2人で約50,000円 住所:東京都中央区銀座5-5-8 歌舞伎座タワー12F アクセス:東京メトロ日比谷線「東銀座駅」3番出口から徒歩1分

歌舞伎座タワーから銀座の夜景を望みながら、最高級の黒毛和牛のステーキディナーを堪能します。

締めくくり:バー ハイファイブでカクテル 予算:2人で約10,000円 住所:東京都中央区銀座7-4-5 NAVI 銀座7ビル6F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B8出口から徒歩5分

世界的に有名なバーテンダーが作るオーダーメイドカクテルで、特別な一日を締めくくります。

合計予算:約135,000円

コスパ重視のリーズナブルプラン

銀座でも予算を抑えながら、充実したデートを楽しむことができます。銀座のリーズナブルプランをご紹介します。

朝:カフェ・ド・ランブル 銀座店でモーニング 予算:2人で約2,000円 住所:東京都中央区銀座5-5-6 NOCOビル1F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B5出口から徒歩2分

リーズナブルな価格でクロワッサンとコーヒーのモーニングセットを楽しめます。

午前:銀座ソニーパークと周辺無料ギャラリー巡り 予算:0円(入場無料) 住所:東京都中央区銀座5-3-1 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B5出口から徒歩2分

入場無料の施設で、アートや展示を楽しみます。銀座には無料で楽しめるギャラリーがたくさんあります。

昼:ビストロ石川亭でランチコース 予算:2人で約6,000円 住所:東京都中央区銀座3-9-15 東和ビル1F アクセス:東京メトロ日比谷線「東銀座駅」A1出口から徒歩3分

リーズナブルな価格で本格フランス料理が楽しめる穴場的な名店です。

午後:銀座ぶらぶら散策とスイーツ立ち寄り 予算:2人で約2,000円 場所:銀座中央通り周辺 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」各出口から徒歩圏内

銀座の街を散策しながら、老舗和菓子店などでちょっとした甘味を楽しみます。

夕方:東急プラザ銀座 キリコラウンジから夕景鑑賞 予算:2人で約1,000円(ドリンク代) 住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座6F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A2出口から徒歩1分

無料で利用できるテラスから銀座の夕景を楽しみ、ドリンク1杯だけ注文します。

夜:ラーメン凪 銀座ブランチで夕食 予算:2人で約3,000円 住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座B2F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A2出口から徒歩1分

人気店の絶品ラーメンで締めくくります。

合計予算:約14,000円

特別な日におすすめのミドルレンジプラン

記念日などの特別な日に、あまり予算を気にせず、かといって高すぎずというミドルレンジのプランをご紹介します。

朝:椿屋珈琲店 銀座本店でモーニング 予算:2人で約3,000円 住所:東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビルB1〜3F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」C2出口から徒歩1分

大正ロマン溢れる空間で、優雅なモーニングタイムを過ごします。

午前:東京銀座 資生堂ギャラリー見学とショッピング 予算:見学無料、ショッピング予算約20,000円 住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビルB1F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩5分

無料で楽しめるギャラリーを見学した後、周辺のセレクトショップなどでショッピングを楽しみます。

昼:銀座アスター 三笠会館本店でランチ 予算:2人で約8,000円 住所:東京都中央区銀座8-5-10 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩4分

老舗中華料理店で、本格的な中華料理のランチコースを堪能します。

午後:セントラル銀座でボウリング対決 予算:2人で約3,000円(2ゲーム) 住所:東京都中央区銀座4-6-1 銀座三和ビルB1F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A10出口から徒歩1分

懐かしい雰囲気のボウリング場で、二人の勝負を楽しみます。勝者にはご褒美を決めておくと盛り上がるでしょう。

夕方:東急プラザ銀座 屋上でサンセット鑑賞 予算:0円(入場無料) 住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座6F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A2出口から徒歩1分

銀座の街に沈む夕日を眺めながら、特別な時間を過ごします。

夜:銀座 天ぷら 阿部でディナー 予算:2人で約20,000円 住所:東京都中央区銀座6-8-7 交詢ビルB1F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」C2出口から徒歩3分

揚げたての天ぷらを一品ずつ味わう贅沢な時間を過ごします。

締めくくり:THE GRAND GINZAで1杯 予算:2人で約5,000円 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A3出口から徒歩2分

GINZA SIXの最上階から銀座の夜景を楽しみながら、特別な一日を締めくくります。

合計予算:約59,000円

銀座デート成功のためのポイント

失敗しないデートプランの立て方

銀座でのデートを成功させるためには、事前の計画がとても重要です。以下のポイントを押さえておきましょう。

● 訪問時間の確認:銀座の店舗は場所によって営業時間が異なります。特に美術館やギャラリーは月曜日が休みになっていることが多いので、事前に確認しておきましょう。

● 予約の重要性:人気店やレストランは予約必須です。特に週末のディナータイムは1ヶ月前から予約が埋まる店舗もあるので、計画的に準備しましょう。

● 移動時間の考慮:銀座は広いようで意外とコンパクトですが、人混みで思った以上に移動に時間がかかることがあります。余裕を持ったスケジュールを組みましょう。

● 天候対策:天気予報をチェックし、雨の日のプランも考えておくと安心です。銀座には地下街や百貨店など、雨でも楽しめるスポットが多くあります。

● 相手の好みを考慮:一方的に行きたい場所ばかりを選ぶのではなく、相手の趣味や好みを考慮したプランにしましょう。

ショッピングを楽しむコツ

銀座でのショッピングをより楽しむためのコツをご紹介します。

● 平日の訪問がおすすめ:週末は非常に混雑するため、可能であれば平日に訪れると、ゆっくりとショッピングを楽しめます。

● 専門店と大型店をバランスよく:有名ブランドだけでなく、銀座ならではの専門店や老舗も訪れると、より充実した時間になります。

● セールシーズンを狙う:百貨店のセールは1月と7月に行われることが多く、この時期を狙えばお得にショッピングを楽しめます。

● TAX FREE対応店舗を活用:外国人観光客向けのサービスですが、日本人でも免税対象になる店舗があります。大きな買い物の際は確認してみましょう。

● ショッピングバッグの管理:高級店での買い物が増えると、手荷物も増えます。ホテルのクロークサービスや、一部百貨店で行っている配送サービスを利用すると便利です。特に高額な買い物をした場合は、多くの店舗で自宅への配送サービスを行っています。

レストラン予約のヒント

銀座の人気レストランは予約が取りにくいことで知られています。成功率を上げるためのヒントをご紹介します。

● 予約アプリの活用:「TableCheck」や「OpenTable」などの予約アプリを利用すると、空き状況がリアルタイムで確認できます。

● 平日ランチを狙う:ディナーよりもランチの方が予約が取りやすく、同じ店舗でもリーズナブルに楽しめることが多いです。

● キャンセル待ちの活用:特に人気店では、キャンセル待ちの登録をしておくと、直前に席が空くことがあります。

● 早めの予約:記念日などの特別な日のディナーは、1〜2ヶ月前から予約を入れることをおすすめします。

● コンシェルジュサービス:一部のクレジットカード会社では、会員向けにレストラン予約のコンシェルジュサービスを提供しています。難しい予約も代行してくれることがあるので、活用しましょう。

銀座周辺の穴場スポット

メインストリートから一本入った隠れた名店

銀座の中央通りや並木通りなどのメインストリートから少し入ったところには、知る人ぞ知る隠れた名店がたくさんあります。

京橋エドグラン 住所:東京都中央区京橋2-2-1 営業時間:ショップにより異なる アクセス:東京メトロ銀座線「京橋駅」直結

銀座からほんの少し歩いたところにある複合施設。比較的新しいスポットなので混雑も少なく、落ち着いた雰囲気の中でショッピングやお食事を楽しめます。

奥野ビル 住所:東京都中央区銀座1-9-8 営業時間:各店舗により異なる アクセス:東京メトロ銀座線「銀座一丁目駅」7番出口から徒歩2分

昭和初期に建てられたレトロなビルで、現在はアートギャラリーやデザイナーズショップが多数入居しています。独特の雰囲気を楽しめる隠れた穴場スポットです。

豊岩稲荷神社 住所:東京都中央区銀座6-12-18 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」C2出口から徒歩5分

銀座のビル街の中にひっそりと佇む小さな神社。商売繁盛の神様として地元の商店主たちに古くから親しまれています。都会の喧騒を忘れさせる静かな空間で、二人だけの時間を過ごせます。

銀座からすぐのデートにおすすめスポット

銀座からほんの少し足を延ばせば、さらに多様なデートスポットが広がります。時間に余裕があれば、足を運んでみてはいかがでしょうか。

築地場外市場 住所:東京都中央区築地4丁目 営業時間:店舗により異なる(多くは早朝〜午後) アクセス:東京メトロ日比谷線「築地駅」A1出口から徒歩3分

銀座から徒歩圏内にある日本最大の食の市場。新鮮な海鮮丼や、その場で食べられる寿司、天ぷらなど、グルメを楽しむのに最適なスポットです。

浜離宮恩賜庭園 住所:東京都中央区浜離宮庭園1-1 営業時間:9:00〜17:00 アクセス:東京メトロ日比谷線「築地駅」A1出口から徒歩7分

江戸時代に造られた大名庭園。都会のオアシスとして、四季折々の自然を楽しめます。特に桜や紅葉の季節は美しく、銀座の喧騒を忘れさせてくれる癒しスポットです。

東京国際フォーラム 住所:東京都千代田区丸の内3-5-1 営業時間:建物内は7:00〜23:30 アクセス:JR「有楽町駅」から徒歩1分、東京メトロ銀座線「銀座駅」C9出口から徒歩5分

独特の船型ガラス棟が印象的な複合文化施設。コンサートやイベントが開催されているほか、建築そのものを楽しむのもおすすめです。夜はライトアップされて幻想的な雰囲気になります。

カップルで楽しめる体験型施設

単に見て回るだけでなく、二人で何かを体験することでより思い出に残るデートになります。銀座周辺で楽しめる体験型施設をご紹介します。

東京宝塚劇場 住所:東京都千代田区有楽町1-1-3 公演時間:公式サイトで確認 アクセス:JR「有楽町駅」から徒歩5分、東京メトロ銀座線「銀座駅」C8出口から徒歩5分

銀座から徒歩圏内にある宝塚歌劇の東京拠点。華やかなミュージカルや舞台を鑑賞することができます。特別な日のデートに最適です。

有楽町マリオン 屋上星空庭園 住所:東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F 営業時間:11:00〜22:00(季節により変動) アクセス:JR「有楽町駅」から徒歩1分

有楽町マリオンの屋上にある庭園。東京の夜景を一望できる穴場スポットで、プラネタリウムも併設されています。星空の下での特別な時間を過ごせます。

GINZA Sony Park 地下スペース 住所:東京都中央区銀座5-3-1 営業時間:イベントにより異なる アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B5出口から徒歩2分

ソニーパークの地下空間では、定期的に体験型のイベントやワークショップが開催されています。テクノロジーと芸術が融合した空間で、新しい体験ができます。

デートの締めくくりに

銀座の夜景スポット

デートの締めくくりに、銀座の美しい夜景を二人で眺めるのはいかがでしょうか。ロマンチックな雰囲気の中で、特別な一日の思い出を振り返ることができます。

カレッタ汐留 スカイビュー 住所:東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留46F 営業時間:11:00〜23:00(レストラン営業時間) アクセス:JR「新橋駅」から徒歩5分

銀座からほど近いカレッタ汐留の最上階からは、東京タワーや銀座の街並みを一望できます。特に夜景は美しく、デートの締めくくりにぴったりのスポットです。

銀座シックス 屋上庭園 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 屋上 営業時間:10:30〜20:30 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A3出口から徒歩2分

銀座最大の商業施設の屋上に広がる和のテイストを取り入れた庭園。夜になると照明が灯り、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。入場無料なのも嬉しいポイントです。

東京スクエアガーデン 6F テラス 住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン6F 営業時間:6:00〜23:00 アクセス:東京メトロ銀座線「京橋駅」から徒歩1分

銀座の東側に位置する複合施設のテラス。比較的空いていることが多く、落ち着いた雰囲気の中で銀座方面の夜景を楽しむことができます。

記念になるお土産選び

大切な一日の思い出として、銀座ならではのお土産を選んでみてはいかがでしょうか。二人の記念になる特別なアイテムをご紹介します。

銀座 菊廼舎 冨貴寄 住所:東京都中央区銀座8-8-7 GINZA888ビル1F 営業時間:10:00〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A4出口から徒歩5分

江戸時代から続く老舗和菓子店の「冨貴寄(ふきよせ)」は、銀座を代表する手土産として人気です。色とりどりの落雁が美しく、長期保存も可能なので、デートの記念に最適です。

銀座 かなめや 住所:東京都中央区銀座6-7-10 営業時間:11:00〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」B5出口から徒歩3分

明治から続く老舗の手作り風鈴専門店。二人の思い出を音色に託して、特別な風鈴を選ぶのも素敵な思い出になります。一つひとつ手作りされた風鈴は芸術品としても価値があります。

銀座 伊東屋 本店 住所:東京都中央区銀座2-7-15 営業時間:10:00〜20:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A13出口から徒歩3分

老舗文具店で、二人で選んだ特別なペンやノートは、日常生活の中でデートの思い出を振り返るきっかけになります。特にオリジナルの万年筆などは、特別な記念品におすすめです。

次のデートプランを考える

銀座は一日では回りきれないほど魅力的なスポットがたくさんあります。次回のデートプランを早速考えてみてはいかがでしょうか。

● 銀座で味わい尽くせなかったレストランやカフェをリストアップ ● 季節ごとの銀座イベントをチェック(クリスマスイルミネーション、七夕祭りなど) ● 銀座の老舗めぐりをテーマにしたプランを考案 ● 銀座と周辺エリア(日本橋・丸の内など)を組み合わせたコース ● アート鑑賞やショッピングなど、一つのテーマに絞った専門的なプラン

銀座デートをもっと楽しむためのTips

各種施設の混雑時間とベストタイミング

銀座を最大限に楽しむためには、混雑を避けて訪れるのがポイントです。施設ごとの混雑時間とベストタイミングをご紹介します。

● 百貨店・商業施設:週末の13時〜18時が最も混雑。平日の開店直後(10時〜11時)か、夕方以降(18時以降)がおすすめ。

● レストラン:12時〜13時のランチタイムと、19時〜20時のディナータイムが最も混雑。11時半や14時、17時半などの端境の時間を狙うとスムーズに入店できることが多いです。

● カフェ:休日の15時〜17時が最も混雑。午前中や夜(20時以降)は比較的空いています。

● 美術館・ギャラリー:週末の午後が最も混雑。平日の午前中は鑑賞者が少なく、ゆったりと作品を楽しむことができます。

● 交通機関:平日の通勤時間帯(8時〜9時、17時半〜19時半)は地下鉄や街中が非常に混雑。可能であれば、この時間帯を避けた移動がおすすめです。

インスタ映えスポット

SNSに素敵な思い出を残したいカップルにおすすめの、銀座のフォトジェニックスポットをご紹介します。

GINZA SIX ミラーズ 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 2F 営業時間:10:30〜20:30 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A3出口から徒歩2分

巨大な鏡のアート作品が設置された空間。幻想的な写真が撮影できると人気のスポットです。

銀座三越 ライオン像前 住所:東京都中央区銀座4-6-16 営業時間:店外なので24時間撮影可能 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A9出口から徒歩1分

銀座三越前のライオン像は、銀座の象徴的なフォトスポット。記念撮影の定番となっています。

和光の時計台 住所:東京都中央区銀座4-5-11 営業時間:店外なので24時間撮影可能 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A9出口から徒歩1分

銀座のシンボルとも言える和光の時計台。特に夕暮れ時や夜のライトアップされた姿は絶好の撮影スポットです。

東急プラザ銀座 キリコラウンジ 住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座6F 営業時間:11:00〜23:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A2出口から徒歩1分

ガラスのオブジェと銀座の街並みを背景に、素敵な写真が撮影できるスポット。特に夕暮れ時がおすすめです。

雨の日プラン

天候に左右されずにデートを楽しむために、雨の日でも楽しめる銀座のスポットをご紹介します。

銀座三越 各階 住所:東京都中央区銀座4-6-16 営業時間:10:00〜20:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A9出口から徒歩1分

9階建ての百貨店内で、ショッピングから食事、アート鑑賞まで楽しめます。特に地下の食品フロアは見ているだけでも楽しい空間です。

松屋銀座 美術館 住所:東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座8F 営業時間:10:00〜19:00 アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」A12出口から徒歩2分

百貨店の最上階にある美術館。企画展の内容は定期的に変わるので、事前にチェックするのがおすすめです。

有楽町マルイ 住所:東京都千代田区有楽町2-7-1 営業時間:11:00〜20:00 アクセス:JR「有楽町駅」から徒歩1分、東京メトロ銀座線「銀座駅」から徒歩5分

銀座から少し足を延ばした有楽町にあるショッピングモール。カジュアルなブランドが多く、若いカップルにおすすめです。

歌舞伎座ギャラリー 住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー5F 営業時間:10:00〜18:00 アクセス:東京メトロ日比谷線「東銀座駅」から徒歩1分

日本の伝統芸能「歌舞伎」に関する展示や、舞台セットの模型などを見学できます。日本文化に触れる貴重な機会になるでしょう。

まとめ

銀座デートの魅力再発見

この記事では、東京を代表する高級ショッピングエリア「銀座」でのデートプランを様々な角度からご紹介しました。老舗の伝統と最新のトレンドが融合した銀座は、特別な日のデートに最適な場所です。朝から夜まで、季節ごとの楽しみ方や、予算に合わせたプランなど、あらゆる面から銀座の魅力をお伝えしました。

銀座の魅力は、単なるショッピングだけではありません。歴史ある建物、世界クラスのアート、伝統と革新が調和した空間など、多様な要素が詰まっています。銀座を歩くだけでも、二人の会話が弾む素敵な時間になることでしょう。

自分たちだけの銀座を見つける旅

銀座には、この記事で紹介しきれないほど多くの魅力的なスポットがあります。紹介したお店やスポットを参考にしながらも、ぜひ二人だけの「お気に入りの銀座」を見つける旅を楽しんでください。

初めて訪れる方も、何度も足を運んでいる方も、新たな発見があるのが銀座の魅力です。季節ごとに表情を変える街並み、日々進化し続けるショップやレストラン、そして変わらぬ老舗の味わい。何度訪れても飽きることのない銀座で、素敵なデートの時間をお過ごしください。

銀座での特別な一日が、あなたとパートナーにとって忘れられない思い出になることを願っています。