

「脈ありor脈なし?」勘違いする前に知りたい女性サイン見極め講座
目次
はじめに:それって脈あり?勘違いしやすい男心に喝!
「もしかして、これって脈ありかも?」――女性の何気ない一言や仕草にドキッとして、勝手に舞い上がってしまった経験はありませんか?(^_^;) 好きな女性の前では、男性はついポジティブに物事を捉えがちです。彼女が笑顔で話を聞いてくれたりLINEで返信をくれたりすると、「よし、これは脈ありサインに違いない!」なんて心の中で小さくガッツポーズ…なんてことも(笑)。
でもちょっと待ってください。それ、本当に脈ありでしょうか?女性は社交辞令や優しさで誰にでも笑顔を見せたり、愛想良く振る舞うことがあります。こちらが勝手に「俺に気があるんだ!」と勘違いしてアプローチしてしまうと、痛い目を見る可能性も…。実際、心理学の研究でも「男性は女性の好意を過大評価しやすい」傾向があると言われます。要するに、女性の何気ない行動を“自分への好意”と早とちりしてしまう「勘違い男」になってしまうケースが多々あるのです。
では、どうすればそんな悲劇を防げるのでしょう?答えはシンプル:女性の発する「脈ありサイン」と「脈なしサイン」を正しく見極めることです!本記事「脈ありor脈なし?女性のサイン見極め講座」では、18〜30代の男性読者の皆さんに向けて、女性が見せる脈ありサイン・脈なしサインの具体例をユーモアたっぷりに解説していきます。会話中の何気ないリアクションからLINEの文面まで、「これはイケる!」という好意のサインと、「残念ながら脈なし…」というサインを徹底チェック!
読み進めれば、きっと「ああ、あのときの彼女のあの態度はそういう意味だったのか!」とハッとする発見があるはずです。気になる彼女との距離を縮めるヒントにもなるかもしれません。それではさっそく、女性のサインを見極める講座のスタートです☆(顔文字OKとのことなのでキラキラ気分でスタートしちゃいました笑)
脈ありと脈なしってどういう意味?
まず本題に入る前に、「脈あり」「脈なし」という言葉の意味をおさらいしておきましょう。「脈あり」とは文字通り“脈がある”、つまり恋愛に発展する可能性がある状態のこと。女性側にもあなたに対する好意や関心があるサインを示している場合に「脈あり」と判断できます。一方、「脈なし」は残念ながら“脈がない”状態。相手にその気がなく、恋愛関係に発展する見込みが低い場合を指します。
この「脈あり」「脈なし」という表現、日常的によく使われますが曖昧な部分もありますよね。女性の行動には個人差が大きく、全ての人に当てはまる絶対的なサインというものは存在しません。しかし、多くの女性が好意を持った相手に対して見せがちな行動パターンや、逆に興味がない相手に対して取りがちな態度には共通点があるのも事実です。これから紹介するサインの数々は、「脈ありor脈なし」を見極める上でのヒントとして参考にしてください。もちろん一つのサインだけで早合点するのではなく、複数の要素を総合的に判断することが大切ですよ。
それではいよいよ、具体的な「脈ありサイン」「脈なしサイン」を見ていきましょう!気になるあの子の言動を思い浮かべながらチェックしてみてくださいね。
女性が見せる脈ありサイン
女性があなたに好意を持っている場合、言葉や態度にさまざまな「好きサイン」が表れます。ここでは女性が脈ありのときによく見せるサインをいくつかご紹介します。当てはまるものが多いほど、彼女は脈あり度高めかも!?では、一つ一つ確認していきましょう。
笑顔が多い&目がよく合う
好きな人の前では自然と笑顔が増える――これは男女共通の心理ですよね。女性も例外ではありません。あなたと話しているとき、彼女がいつもニコニコと楽しそうにしているなら、それは脈ありの可能性大です!特に他の人と話すときはクールなのに、あなたとだけ話すとき笑顔満開…なんて場合、あなたに特別な感情を抱いているサインかもしれません。
さらに注目したいのが視線です。会話中ふと目が合う回数が多かったり、離れているときでも気づけば目線を感じる…そんな経験はありませんか?女性は興味のある相手を目で追ってしまう傾向があります。例えば、あなたが誰かと談笑しているとき、遠くからその様子を彼女がチラチラ見ているようなら、かなり気になっている証拠かもしれません。逆に、嫌いな相手や興味のない相手には女性は必要以上に目を合わせないものです。「最近やたら目が合うな…?」と感じるなら、それは彼女からの視線ビームが飛んでいるのかも(^^)
また、目が合った後のリアクションも重要です。もし視線がバチッと合った瞬間、彼女がサッと恥ずかしそうに目をそらしたり、照れくさそうに微笑んだりしたら大チャンス!(ドキドキしますね☆) 彼女はあなたのことを意識している可能性大です。これが脈なしの場合だと、視線が合ってもそもそも無表情だったり、すぐにプイッとそらされたりするでしょう。嬉しそうな照れ笑いが見られるなら脈ありサインだと考えてOKです。
会話を続けようとする・質問が多い
女性は興味のない相手との会話では、残念ながら愛想程度にしか応じないことが多いです。こちらから話題を振っても「へぇ」「そうなんだ」程度で会話が広がらない…これは脈なしパターンで詳しく説明しますが、興味がなければ会話を早く切り上げたいのが人情というもの。
しかし、脈ありの場合は会話が弾みます! あなたともっと話していたい、あなたのことを知りたいという気持ちがあるので、女性も積極的に会話を続けようとしてくれるでしょう。具体的には、こちらが話したことに対してリアクションが大きい(「すごい!」「それでどうなったの?」と身を乗り出してくれる)、または質問を返してくれるのが特徴です。例えばあなたが趣味の話をしたら、「それっていつ始めたんですか?」とか「私も興味あるから教えてほしい!」なんて質問やリクエストが返ってくるなら脈あり度アップ!
会話のキャッチボールがちゃんと成立しているかどうかは重要なポイントです。あなたばかり話して彼女が「うん、うん」と頷くだけではなく、彼女発信の話題が出てきたり、「ちなみに○○くんはどう思う?」とあなたの意見を聞いてきたりするなら、かなり脈ありと言えるでしょう。女性は好きな人のことをもっと知りたいと思うものです。逆に興味のない相手には自分から質問しようとは思いません。会話中の彼女の積極性は要チェックですよ!
【会話脈ありシチュエーション例】
あなた:「週末に△△(あなたの趣味)のイベントに行ってきたんだ。」
彼女:「えっ、そうなの!?どんなイベントか詳しく聞きたいな〜!」
あなた:「○○っていう内容で、すごく盛り上がって…(と説明)」
彼女:「いいなぁ!私もそういうイベント一度行ってみたいって思ってたの。次回あるときは誘ってほしいかも(^^)」
↑このように、彼女から「詳しく聞きたい」「次は誘ってほしい」と前向きな反応が出たら脈ありサインです。会話を広げつつ、さりげなく次回の約束を取りつけようとしている…積極的ですね♪
「彼女いるの?」と恋愛話を探ってくる
会話つながりでもう一つ。女性があなたに対して脈ありの場合、恋愛関連の話題を振ってくることがあります。たとえば、何気なく「○○くんって今彼女いるの?」とか「好きなタイプってどんな人?」なんて質問をされたら、かなり期待していいでしょう。女性にとってもデリケートな話題である「恋バナ」を自分から切り出すということは=あなたを異性として意識している証拠です。
さらに、自分の恋愛観について話してくれる場合も脈あり度高し!例えば「私、好きな人には自分から結構LINEしちゃうタイプなんだよね〜」なんて自分の好意のアプローチ傾向を語ったり、「実は前にちょっと気になってる人がいて…」と意味深に匂わせてきたり。もしあなたに気があるなら、その“気になってる人”とは十中八九あなたのことですし、「どんな人がタイプ?」と聞かれてあなたが「○○みたいな子」と彼女に当てはまる特徴を答えたら、彼女は内心ガッツポーズしているかも!?(可愛いですね笑)
女性側から恋愛の話題が出るのは、「あなたに彼女がいるかを知りたい&自分の恋愛感を伝えてアピールしたい」という気持ちの表れです。奥手な女性だと直接は聞けずとも、共通の友人経由であなたの恋愛ステータスを探ってくることもありますよ。周囲から「最近○○ちゃんがやたら君のこと聞いてくるよ」なんて言われたら、それはかなり分かりやすい脈ありサインですね!
ボディタッチや距離の近さで分かる好意
人は基本的に、嫌いな人や興味のない異性には近づきたくないものです。逆に言えば、パーソナルスペースに踏み込む行為は相手に心を許していたり好意を持っているサインと言えます。女性の場合、好きな男性に対して無意識に物理的な距離を縮めようとすることがあります。
例えば、会話中にさりげなく肩や腕に触れてくるボディタッチ。「もう、○○君ってば!」なんて冗談っぽくツッコミながらあなたの腕を軽くポンっと叩いたり、服の糸くずを「ちょっと取ってあげるね」と取ってくれたり…。これらは脈ありの可能性大!好きでもない男性にベタベタ触る女性は少ないですし、触れられること自体抵抗があるはずです。自分から距離を詰めてくるのは、あなたに心を開いていたりもっと仲良くなりたいと思っている証拠でしょう。
また、距離感は触れるかどうか以外にも表れます。例えば一緒に歩いているときに妙に近い距離を保ってくる、座って話しているときに自分の椅子や身ぶりでどんどん距離が縮まってくる、なんて場合も脈ありです。人混みで「はぐれないようにね」なんて言いながら腕や袖を掴んでくる仕草もドキッとしますよね(^_^) 明らかに他の男性に対する態度と比べてあなたにだけ距離が近いなら、それは好意のサインと見て良いでしょう。
ただし、女性の中には天性のあざと可愛い小悪魔タイプもいて、誰にでもスキンシップ多めで接してくる人もゼロではありません。「彼女、割と誰にでもボディタッチしてるかも…?」という場合には過信は禁物です。でも、そういう子はだいたい普段からモテるはずなので、あなたにだけ特別スキンシップが多いなら脈ありの期待値大ですよ!
自分のことをたくさん話してくれる・相談してくる
女性は基本的に警戒心があり、興味のない相手や信頼していない相手には自分のプライベートな話をあまりしない傾向があります。ですから、もし彼女が自分のことを色々話してくれるなら、それはあなたに心を開いているサインです。趣味嗜好はもちろん、子どもの頃の思い出話や家族のこと、仕事での悩みなど深い話題まで話してくれるようなら脈あり度はかなり高いでしょう。あなたになら自分をもっと知ってほしい、理解してほしいと思っているのかもしれません。
また、女性から相談事を持ちかけてくるのも好意の表れの可能性があります。「○○君にしか相談できなくて…」なんて特別感アピールをしながら恋愛や人間関係の相談をしてきたら、信頼されている証です。特に恋愛相談で「実は気になる人がいるんだけどどう思う?」なんて聞かれた日には、「えっそれ俺のこと!?」とソワソワしちゃいますよね(笑)。実際にあなたが彼女の想い人であるケースもありますし、もし本当に別の男性の相談だったとしても、あなたと話していたいからこそ頼ってくるのですからゼロではありません。少なくとも、あなたを男性として全く眼中にないのであれば他の男性に恋愛相談なんてしないはずです。
自分の弱みや悩みを打ち明けてくれるというのは、それだけあなたを信頼し特別視している証拠です。他の友達には言わないような深い話まで語ってくれるようなら「彼氏候補」としてかなりポイントが高い存在と思われているかもしれませんよ。
LINEやメッセージの反応が早い・内容が濃い
現代の恋愛においてコミュニケーションの大部分を占めると言っても過言ではないのが、LINEなどのメッセージのやり取りですよね。女性の脈あり・脈なしは、このLINEの反応にも色濃く出ます。
まず脈ありの場合、総じて返信が早いです。あなたからのメッセージに対し、数分〜数十分以内にポンポンっと返信が来るようなら、かなり脈ありの可能性が高いでしょう。忙しい社会人女性でも、好きな人からの連絡にはできるだけ早く返したいもの。また、万が一返信が遅れてしまった場合でも「ごめんね!打ち合わせしてて今スマホ見たよ〜」などと遅れた理由+謝罪のひと言が添えられていることが多いです。好きな相手を不安にさせたくない、嫌われたくないという心理から、返信が遅くなったことにフォローを入れるわけですね。
さらに、メッセージの内容にも注目です。ただ事務的に用件を返すだけでなく、会話が続くような内容になっているかどうか。例えばあなたが「週末○○に行ってきたよ〜」と送ったら、「えっいいな!私も行ってみたいと思ってたんだ。どうだった?」と質問が返ってきたり、「写真とかある?見たい!」と乗ってきてくれたりする感じです。また、スタンプ一つだけで終わらせずにちゃんと言葉で返してくれる、絵文字や顔文字が多用されていて楽しげな雰囲気…これらも脈あり度を測るポイントでしょう。
【LINE脈ありメッセージ例】
あなた:「おはよう!昨日話してた映画、観てきたよ〜。」
彼女:「おはよう!!早速観に行ったんだ、さすが行動早いね♪ どうだった?面白かった??」
あなた:「うん、めっちゃ良かった!△△ってキャラが最高で…(以下感想)…」
彼女:「いいな〜私も早く観に行かなきゃ!誘ってくれたら一緒に行ったのに〜(^_^)」
↑彼女から「一緒に行ったのに〜」なんてセリフが出たらかなり脈あり!LINE上とはいえ、デートのお誘いとも取れる発言ですよね。絵文字や♪マークが多くノリノリなのも好印象サインです。
逆に脈なしの場合、この後述べますが返信が極端に遅かったり素っ気なかったりと分かりやすいくらい温度差があります。脈ありかどうか判断に迷うときは、彼女からの返信スピードと文面の熱量に着目すると良いでしょう。
デートの誘いに乗り気・予定を合わせてくれる
気になる女性をデートに誘うとき、OKをもらえるかドキドキしますよね。脈ありかどうか見極めるうえで最も重要なイベントの一つがデートのお誘いへの反応です。女性は興味のない相手からの誘いには、たとえ嫌いでなくても消極的になりがち。予定が空いていても「ごめん、その日はちょっと…」とやんわり断ったり、「みんなも誘ってワイワイ行こうよ」と二人きりを避けようとしたりします。では、脈ありの場合はどうでしょうか?
脈あり女性は基本的に誘われたら嬉しいので、可能な限りあなたの提案に乗ってきます。たとえ当日都合が悪くても、「その日は先約があるけど翌週なら空いてるよ!○○日はどうかな?」と代案を出してくれるでしょう。これは「ぜひあなたと会いたいです」という気持ちの表れですよね。予定を合わせようと努力してくれるかどうかは、好意のバロメーターになります。
また、具体的に「○○に行きたい」「△△食べてみたい」などと彼女から提案が出てくる場合も脈あり度高し!あなたに誘ってほしいからこそ、自分の行きたい場所や好きなものの情報を明かしてくれているんです。「最近パンケーキにハマってて、美味しいお店探してるんだよね〜」なんて言われたらチャンス!次のデート先はそれで決まりですね(^^)
【デート誘いの脈ありリアクション例】
あなた:「今度の日曜なんだけど、ランチでも行かない?」
彼女:「日曜かぁ、実は午前中予定入っちゃってて... でも午後なら空いてるよ!ランチじゃなくてお茶になっちゃうけど、それでも良ければぜひ〜」
あなた:「来週あたり、ご飯でもどう?」
彼女:「行きたい!ちょうど行ってみたいお店があって…○○ってお店知ってる?そこ興味あるんだ〜。」
↑断られたとしても代替案や別日の提案がある、または具体的に店名を出すなど話が前向きに進む場合、かなり脈ありだと判断できます。逆に「また暇になったら連絡するね〜」なんて濁されて終わったら要注意。その辺りは後述の脈なしサインで詳しく触れますね。
褒めてくれる・特別扱いしてくれる
人は誰しも、好きな相手の良いところに目が行くものですし、それを相手に伝えたくなるもの。女性も、好意を抱いている男性には積極的に褒め言葉を伝えてくれる傾向があります。たとえば髪型や服装を変えたときにすぐ気づいて「今日の服おしゃれだね!似合ってる」と言ってくれたり、何か頑張ったことに対して「すごいね、尊敬しちゃうな」と素直に褒めてくれたり。照れくさそうにしながらもあなたを褒めてくれるなら脈ありサインと捉えていいでしょう。
また、数ある友人・知人の中でも明らかに自分だけ特別待遇じゃないか?と感じる場面があるなら要チェックです。例えばあなたが風邪で寝込んだと聞けば他の人以上に心配して「大丈夫?何かできることあったら言ってね」と連絡をくれたり、仕事で落ち込んでいるとき「○○君が頑張ってるの知ってるから!」と励ましの言葉をくれたり…。そうした気遣いやサポートが手厚い場合、あなたに特別な感情を抱いている可能性があります。好きな人にはつい力になってあげたくなるのが人情ですよね。
他にも、手作りのお菓子を「試作品なんだけど…」と言ってわざわざ持ってきてくれたり、旅行や出張のたびにあなたにだけお土産を買ってきてくれたりするのも脈ありの可能性大!「え、俺だけにくれるの?」とドキドキしちゃいますが、そうです、あなただけにあげたいんです(笑)。周囲の男性と比べて明らかに自分だけ優先度が高い対応をしてもらえているなら、それは彼女からの好意のサインかもしれません。
以上、女性が見せる主な脈ありサインを挙げました。当てはまるものはいくつありましたか?「お、結構あるぞ!」とニヤけているあなた…おめでとうございます、それは良い感じかもしれませんね( ̄ー ̄)ニヤリ しかし喜ぶのはまだ早い!次は反対に、女性の脈なしサインについてもしっかり押さえておきましょう。脈ありサインばかりに目を奪われていると、大事な脈なしシグナルを見逃して痛い目に遭うかもしれません…。天国から地獄へ突き落とすようで恐縮ですが(苦笑)、確認していきますよ!
女性が見せる脈なしサイン
残念ながら女性があなたに恋愛感情を持っていない場合、態度や言動に脈なしのサインが現れてきます。脈なしサインを察知できれば、深追いして玉砕する前に次の一手を考えられますし、ダメージコントロールも可能です(´;ω;`)ブワッ(←泣いてる場合じゃないですね、はい)。では、どんなサインが「脈なし」の赤信号なのでしょうか?思い当たるふしがないか、こちらも順番にチェックしてみましょう。
会話が続かない・質問されない
まず顕著に表れるのが会話での手応えの無さです。あなたが一生懸命話題を振っても、「へぇ」「ふーん」「そうなんだ」など返事が素っ気ない場合は要注意。脈ありの場合と対照的に、女性は興味のない男性との会話を早く切り上げたいと思っています。ですから、話を広げようという気持ちがなく、当たり障りない相槌だけ打って会話がすぐ終わってしまうのです。
また、女性の方から質問が全く出てこないのも脈なし傾向が強いでしょう。こちらが尋ねたことには答えるけれど、彼女発信で「○○君はどうなの?」といった質問がない場合、残念ながらあなたに興味がない可能性が高いです。本来、女性は好きな相手には色々と質問して知りたがるもの。しかし脈なしの場合、「早く終わらないかな…」という心理が働いているので自分から話題を振ろうとはしません。
会話中の彼女の態度も観察ポイントです。明らかに上の空だったり、スマホばかり気にしていたりしませんか?極端な場合、あなたが話している途中で「ごめん、ちょっと電話」と離席されたきり戻ってこない…なんて悲惨なケースも(汗)。そこまで露骨ではなくても、リアクションが薄い・会話のキャッチボールが続かない状態が続くなら、それは脈なしサインと考えていいでしょう。
【会話脈なしシチュエーション例】
あなた:「先週旅行に行ってさ、○○に登ったんだ!」
彼女:「へぇ…」
あなた:「すごく景色が良くて気持ちよかったよ。○○ちゃんは山登りとかする?」
彼女:「ううん、しないかな」
あなた:「そ、そうなんだ。すごく楽しかったからおすすめなんだけど…写真とか見る?」
彼女:「あ、大丈夫。興味ないから(笑)」←(※これは相当キツいパターンですが)
↑ここまで露骨ではなくとも、会話が広がらず盛り上がらないと感じたら黄信号です。会話好きな女性が沈黙続きになるのは、あなたとの会話を楽しめていない証拠かも…。
リアクションが薄い・笑顔がない
脈ありサインで「笑顔が多い」とお伝えしましたが、その逆でリアクションが薄いのも脈なしサインの典型です。あなたが冗談を言っても愛想笑いすらなくスルーされたり、彼女の表情が終始硬かったりする場合、残念ながら脈なしの可能性が高いです。女性は好きな人の前では可愛く思われたい心理もあって自然と笑顔になるものですが、興味がない相手に対しては無理に笑おうとしません。
特に分かりやすいのは、あなたにだけ態度が素っ気ないケース。他の人と楽しそうに喋っていたのに、あなたが来た途端急に静かになる…なんてことがあれば悲しいですが脈なし濃厚です(;_;)。逆に恥ずかしくて好きな人にだけうまく話せないシャイな女性もいるので見極めが難しいところですが、その場合は照れ笑いしたり赤くなったりといった可愛げがあります。単に無表情・無反応であるなら脈なしと受け取って良いでしょう。
好きな男性相手だと「この人と一緒にいると楽しい!」という気持ちが表情やリアクションに出るものです。常に淡々としていたり、あなたが話している最中に「あ、そういえばさー」と平気で話を被せて自分の話題にすり替えたりするようなら要警戒。笑顔やリアクションの乏しさはサインとして見逃さないようにしましょう。
プライベートな話題を避ける
女性があまり自分のことを話してくれない、踏み込んだ話になるとスルッとかわされてしまう…そんな場合も脈なしの可能性が高いです。先ほど脈ありサインでは「自分のことをたくさん話してくれる」と書きましたが、興味のない相手には逆に自己開示をしないのが普通です。例えば家族のことや恋愛経験の話になった途端、「あー、そういえばこの前〜」と急に別の話題に変えられてしまうなど、明らかに深い話を避けられている感触があれば注意です。
また、あなたが「休みの日は何してるの?」などプライベートに踏み込んだ質問をしたとき、「んー、色々かな」とか「まあゆっくりしてるよ」程度で具体的に答えたがらない場合も脈なしサインと言えます。女性は好きな相手には自分を知ってほしくて色々語りたくなるものですが、そうでない相手にプライベートを晒す必要はないと考えます。下手に情報を与えてしつこくアプローチされても困る…という防衛本能も働くでしょう。
距離を置きたい気持ちがあると、自然と会話の内容も表面的・当たり障りないものに留まりがちです。「最近どう?」「まあまあかな〜」のように深掘りされないようスルスルとかわされる感じが続くなら、脈なしの疑いが強まります。
恋愛に消極的・彼氏不要アピール
脈なし女性が発するサインとして分かりやすいのが、恋愛そのものに消極的な発言です。例えばあなたとの会話中に「今は彼氏とかいらないんだよね」「しばらく恋愛はいいかなと思ってて」といった言葉が出てきたら要注意!これは間接的に「あなたに誘われたり告白されたりしても困る」という防御線の可能性があります。
女性は勘が鋭いので、男性が自分に気があるかどうか薄々気づいている場合があります。もしあなたの好意に気づいていて、その気持ちに応えられない場合、なるべく傷つけずに予防線を張ろうとすることがあるのです。「私、今は恋愛モードじゃないよ」「誰とも付き合うつもりないよ」というメッセージを発しておけば、直接あなたを否定せずとも遠回しに諦めてもらえるだろう…という計算ですね。
また、「他に好きな人がいる」というセリフも脈なしサインのひとつ。実際に本命の彼や好きな男性がいるケースもありますが、中には嘘の場合もあります。「好きな人がいるからごめんなさい」と言われれば、普通はそれ以上踏み込めませんよね。そう言っておけば誘いも断りやすいし、告白も牽制できる…というわけです。残酷に聞こえるかもしれませんが、女性にとっては遠回しに相手を傷つけずお断りする苦肉の策だったりします。もし彼女がこうした恋愛消極発言を繰り返すなら、残念ながらあなたに対して脈はない可能性が高いでしょう。
ただし、本当にたまたま失恋直後で誰とも付き合う気分になれないとか、事情があって恋愛どころではない場合もゼロではありません。しかし総じて、あなたに好意があれば「彼氏いらない」なんて言葉は出てこないはずです。好きな人の前でそんなこと言ったら「自分にはチャンスがない」と伝えるようなものですから、普通は避けますよね。このケースでは言葉通りに受け取っておくのが無難です。
誘っても断られる・二人きりを避けられる
勇気を出して彼女を食事やデートに誘ったのに、なんだかいつも断られてしまう…そんなときも残念ながら脈なしの可能性が高いです。もちろん誰しも忙しいときはありますし、一度や二度予定が合わないくらいで脈なしと決めつけるのは早計です。しかし、毎回毎回タイミング悪く断られる、代替案の提案も特になく「ごめん、忙しくて…」で終わってしまう場合は黄信号。興味があれば女性も「次の機会」を探そうとしますから、何度誘っても具体的な日程調整に繋がらないのは避けられている証拠かもしれません。
また、一度はOKしてくれるものの必ず他の友達を誘われてしまい二人きりになれないケースもあります。例えば「来週映画行かない?」と誘ったら「いいね!じゃあ共通の友達の△△ちゃんも誘おうよ!」と言われてしまうパターンです。これ、社交的な女性なら好意のある男性相手でも友達と一緒にワイワイしたい可能性も無くはないですが、基本的には二人きりを避けたい心理の表れと捉えていいでしょう。好きな人とデートするチャンスに自分から水を差す女性は少ないですからね…。いつもグループでのお出かけになってしまうなら、残念ながら脈なし寄りです。
さらには、ドタキャンやフェードアウトも脈なしサインとして挙げられます。約束していたのに「ごめん体調悪くて…」と当日キャンセルされたきり代替日提案も無い、あるいは「また今度〜」と言われつつ具体的な話が進まないなどは興味が薄い証拠です。もちろん本当に体調不良の場合もありますから一概には言えませんが、その後のフォローが無い場合は脈なしと考えた方がいいでしょう。
連絡がなかなか来ない・返信が極端に遅い
LINEやメールでの反応にも脈なしサインははっきり表れます。脈ありサインで「返信が早い」と書きましたが、その逆で返信が異常に遅い場合は脈なしの可能性が高いです。送って数時間〜下手すると半日以上既読にならない、既読は付いても返事が翌日以降…なんてことがしょっちゅうなら要注意。忙しい時期などを考慮しても毎回遅い場合、優先度が低く後回しにされていると考えられます。好きな相手からの連絡なら多少忙しくても隙間時間に返信したくなるものですからね。
さらに分かりやすいのは既読スルー・未読スルーです。メッセージを読んでいるのに返事が来ない(既読スルー)とか、そもそも何日も未読のまま放置される(未読スルー)状態が頻発するなら、残念ですが現状かなり厳しいです…。女性も本当に好きな相手なら、たとえ返事に困る内容でも何かしらリアクションを返そうとするはず。それを既読無視するというのは、「あなたに対する優先度はその程度」というサインと思っていいでしょう。
なお、SNSの投稿頻度や他のアプリでのオンライン状況と照らし合わせて明らかに返信を後回しにされているのが分かるときも脈なしの可能性大です。例えばインスタは更新しているのに自分のLINEは半日未読とか…悲しいですが脈があるとは言えませんよね(T_T)。いつもこちらから連絡しないと始まらない、一度会話が途切れると彼女からは二度と来ない、なんて場合も脈なし傾向が強いでしょう。やり取りの頻度自体が極端に少ないなら、今のところ彼女の中であなたは「ただの知り合い」ポジションかもしれません。
メッセージが素っ気ない・絵文字がない
返信スピードだけでなく、メッセージの内容のそっけなさも脈なしを示すバロメーターです。毎回スタンプひとつとか、「うん」「そうだね」だけで会話が広がらない返事ばかり送られてきたりしませんか?極端な場合、あなたが長文で送ったのに「了解です。」の一言で返されるとか…(泣)。女性は興味ある相手とのLINEなら少しでも可愛く楽しいやり取りをしようとしますが、興味ない相手には無駄にメッセージを長引かせたくないので必要最低限しか送りません。
また、絵文字や顔文字が一切ないのも分かりやすい特徴です。もちろん性格によって元々そっけない文体の女性もいますが、普段は絵文字たっぷりなのに自分へのメッセージだけ妙に事務的…という場合は悲しいかな脈なしでしょう。敬語ばかりで砕けた表現がない場合も距離を感じますね。例えば他の男性には「○○くんおはよー」と送っているのに、自分には「○○さん、おはようございます。」みたいな差があったらショックですが…残念ながらそれが現実ということも。
内容が淡泊でこちらから話を振っても広がらないようだと、コミュニケーションを深めたい気持ちが彼女にないのかもしれません。絵文字ゼロ・素っ気ない短文オンリーのLINEが続くときは、彼女から発せられる「距離を取りたいサイン」と受け止めた方がいいでしょう。
あなたを友達扱い・第三者に紹介される
女性があなたを恋愛対象ではなく単なる友達としか見ていない場合、その態度にも表れます。例えば、彼女の友達グループに紹介されたとき「こちら、友達の○○くんだよ〜」とあっさり友達ポジションに収められてしまうとか、合コンや知人を交えた飲み会などで他の女性を紹介されそうになるケースです。「○○くんって優しいし誰かいい人いないかな〜って思って。私の女友達で紹介しようか?」なんて言われた日には、心の中でガックリですよね…。これはもう完全に恋愛対象から外されている脈なしサインでしょう。好きな相手に他の異性を紹介しようとは普通思いませんから。
また、女性側から恋愛相談をされる場合も、あなた自身には脈がないケースが多いです。「○○くんに相談したいんだけど、実は今気になってる人がいて…」なんて他の男性との話を持ち出されたら、その時点で脈なし度MAXと考えて良いでしょう(;_;)。あなたを異性として意識していたら、わざわざ他の男性の話なんてしませんからね…。そういった意味で、友達・同志的な位置づけに留まっている感じがしたら要注意です。
もちろん、彼女が奥手すぎて好きな人ほど友達っぽく接してしまう、なんてレアなパターンも無くはないですが、大抵の場合は純粋にフレンド扱いです。「いい友達」ポジションに甘んじていると感じたら、現状は脈なし寄りと判断せざるを得ません。
ここまで女性の脈なしサインを挙げました。読んでいて胸が痛くなった方、すみません(^^;) でも気づかないフリをして突き進むより、早めに察知して軌道修正を図る方がダメージは少ないものです。では最後に、これらのサインを踏まえた上での注意点や対処法について少しだけ触れておきましょう。
脈あり・脈なしサインを見極める際の注意点
ここまで読んで、「自分の気になるあの子は脈ありサインが多いぞ!よしアプローチだ!」とか、「うわ、脈なしサイン当てはまりすぎ…orz」とそれぞれ感じているかもしれません。ですが、ちょっと待ってください。サインを見極めるにあたって大切なのは、鵜呑みにしすぎないことです。最後にいくつか注意点を確認しましょう。
まず強調したいのは、個人差や性格の違いを考慮することです。同じ行動でも人によって意味合いが異なる場合があります。例えば、誰にでも笑顔で接するサービス精神旺盛な女性だと、あなたへの笑顔も単なる愛想の可能性がありますし、LINEの返信がマメなのも友達全員にそうしているだけかもしれません。逆に、恥ずかしがり屋の女性だと好きな相手を目の前にすると緊張してそっけなくなってしまうこともあります。この場合、一見脈なしに見える態度でも内心はドキドキ…なんてこともあり得るのです。
また、サインは総合的に判断しましょう。ひとつでも当てはまったら即脈あり!脈なし!と短絡的に決めつけるのは危険です。たとえば「LINEは遅いけど会えばすごく楽しそうに話してくれる」など、脈なしっぽい面と脈ありっぽい面が混在するケースもあります。その場合、LINEが苦手なだけで会っているときは本当に好意がある可能性も考えられますし、その逆も然りです。シチュエーションごとの彼女の態度をトータルで見て判断するようにしましょう。
どうしても判断が難しい場合は、共通の友人にそれとなく探ってもらうのも一つの手です。「○○ちゃんって今好きな人いるのかな〜?」なんてそれとなく聞いてもらったり、グループで遊んだときの様子を第三者目線で見てもらったりすると、客観的な意見が得られるかもしれません。ただし噂好きネットワークに乗せてしまうと本人の耳に入って逆効果…なんてリスクもありますので、信頼できる相手に慎重に依頼しましょう。
最終的には直接アプローチしてみる勇気も大事です。サインを分析することは有効ですが、所詮推測に過ぎません。本当に脈ありかどうか確かめるには、思い切ってデートに誘ってみる、もしくは軽い感じで気持ちを伝えてみるのが確実です。その際、万一脈なしだった場合でも相手に不快感を与えないよう紳士的にアプローチしてくださいね。「脈なしサイン出まくりだけどダメ元で玉砕覚悟で告白したら実はOKだった」なんて例も世の中にはありますし、逆に「脈ありサイン満載だと思って告白したら普通にフラれた」なんて悲劇もあります(^^;)。結局のところ、恋愛はやってみなければわからない部分も大きいです。サイン見極めはあくまで判断材料の一つとして、最後は自分の直感と勇気を信じるのもアリですよ。
おわりに:焦らず相手の気持ちを尊重しよう
ここまで「脈ありor脈なし?女性のサイン見極め講座」と題して、女性が見せる様々なサインについて解説してきました。振り返ると、脈ありサインは彼女の好意が滲み出るような前向きなものばかり。一方、脈なしサインはどこか距離感や消極性が感じられるものでしたね。
大切なのは、これらのサインを冷静に受け止めつつも相手の気持ちを第一に考えることです。脈ありサインが見えたからといって舞い上がりすぎず、少しずつ関係を深めていくこと。逆に脈なしサインを感じたら、無理にアプローチを続けて相手を困らせないよう一度引く勇気も必要です。恋愛は相手あってのもの。「自分の思い通りに相手を変えよう」とするのではなく、相手の気持ちに寄り添う姿勢が結果的にうまくいく秘訣かもしれません。
この記事が、気になる彼女との距離を測る一助になれば幸いです。「脈ありサイン」をたくさん引き出せるようなコミュニケーション上手な男性になれればベストですが、肩の力を抜いて相手との時間を楽しむことも忘れずに! 最後までお読みいただきありがとうございました。あなたの恋がうまく進展しますように、陰ながら応援しています。健闘を祈ります!