上品で落ち着いた風合いが小綺麗。計算されたカッコよさを感じさせるワイン×チャコールアンサンブル
ワインの上品さと独特な風合いの生地がオシャレ
カッコいいコーデを施し済みのアンサンブルは、
気軽にモテファッションをするための便利アイテムですね。
でもこのアンサンブルは便利なだけじゃなく、
しっかりとカッコよくまとまったお得案セットです。
外側のニットソーですが、表面のいたるところにジャズネップと呼ばれる
飛び込み糸を入れたような白いまだらが入っています。
この独特の風合い、傍目に見て絶妙にアクセントになっていて
オシャレだと思いませんか。
素材のオシャレさも女の子への大事なアピールポイントです。
そして、ワインのニットソーの上品さを支えるかのように、首や袖に見え隠れするチャコールのインナーが、見事に計算された組み合わせでお得です。
アンサンブルの小綺麗さを+アルファのコーデでさらに生かす
アンサンブルの上品な小綺麗さを
もっと生かしてカッコよく決めるために、
パンツも上品な印象を持った小綺麗なアイテムを合わせましょう。
落ち着きと上品さがキーワードになるので、
ブラックやワイン・オリーブ・カーキと言った色合いがいいですね。
形はシンプルでアクセントがあまりないものにしましょう。
合わせるアウターも気になるところですが、
やはりアンサンブルの小奇麗さを生かしたいので、
抑えめのブラックやダークグレーといった
落ち着いた色合いのコート・ジャケットを合わせるといいでしょう。



重ね着のコツは色とサイズ
アンサンブルの妙は重ね着する服を既にコーデ済みであることですが、
重ね着のポイントが何か、ご存知ですか。
ポイントは色の組み合わせが調和しているか、
そして適度に内側の服が見え隠れしているか、なのです。
スーツを着るときに、ジャケットの袖からYシャツの袖が2~3cmはみ出しているのが綺麗という話を聞いたことがありますよね。
重ね着をするときには、外側の服から内側の服が一部露出した結果として、
二つの服の色合いの調和・バランスがオシャレに決まるのです。
このアンサンブルは既成の組合せの時点で、この色とサイズのバランスを計算してあり、
オシャレコーデにそのまま組み込めるとっても使える一品なのです。

ニットソーは軽快さと動きやすさを両立しています
暖かくモコモコしたニット生地は寒い季節のオシャレアイテムとして外せませんが、
一方でしっかりと編み込まれたニット生地が重く動きにくさを感じたりもしますよね。
そこで、ニット生地で作った袖等のパーツを、カットソーのように組み合わせることで、
編みの量を減らして軽く動きやすくしたのがニットソーなのです。
寒い季節に暖かくしかも動きやすい、ニットソーはオシャレな便利アイテムですよ。